車のナビゲーション。ずーと前からある特定の場所でフリーズして再起動となる。
という現象があった。メーカーでも不明とのことで、なかなか改善ができなかった。
先日の点検時にヴアージョンアップがあり、試してみることにした。
さて、結果は・・・・。
うーん フリーズと再起動はなくなった おお、改善か・・・。
と言いたいところであるが・・・・。
結果は、
・フリーズ、再起動は しない ===> OK
しかし、その副作用か・・・。
サイドウインドウが表示されない。
これは、ナビで曲がる時に、どの道に曲がるべきか、交差点の手前で、ナビ画面の左端に表示してくれるウインドウのことである。
このウインドウが出てこなかったのである。
状況をまとめると
フリーズする時は、いつもこのサイドウインドウの表示がおかしくなっていた。なので、原因はこれであるような気がしていた。
今回フリーズはしなかった。ただし、サイドウインドウの表示がなかった。
フリーズの原因は、いくつかの処理が発生し、その処理が追いつかずフリーズする という状況である と 販売店から聞かされていた。
こうである。
つまり、フリーズの原因である処理能力オーバーをやめればフリーズしないわけである。そこで、サイドウインドウの表示が、されなかったことにより、フリーズしなかった。
と、考えるのが妥当であろう。
とりあえず、フリーズはなくなったが・・・・。
これが限界なのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿