QRコードは、デンソーウエーブというトヨタ系の企業が開発したものである。
牛丼店の松屋に行くと、食券販売機にQRコードをかざす場所がある。うちの近所のQR読み取り装置は、たまに使えなくなるが・・・。
スマホであらかじめ、メニューからほしいものを選択しておくことができる。店内の自販機の前で悩み、後ろで待っている人に迷惑をかけずに、あらかじめじっくりとメニュー選択ができるのでよい。
メニューが選択できたら、QRコードが発行される。これを自販機にかざすだけで注文完了 という仕組みである。
さて、このように便利なQRコードであるが、JRでもQRコードをあらかじめ作成しておき、切符を購入する という仕組みがあるようである。
指定席を含めたきっぷを購入するのは、何度もボタンを押して進めなくてはならない。結構な手間であるし、もたもたしていると、後ろの人に迷惑をかけてしまう。
あらかじめ、スマホなどでQRコードを発行させておけば、落ち着いて選択できて、後ろに並んでいる人にも迷惑をかけず、購入できる。
一番の利点は、後ろで待っている人を気にしてしまい 焦ること。これが気がかりだがこれを解消してくれるのである。
よいものである。
0 件のコメント:
コメントを投稿