かねてから気になっていた リビングの照明を交換することにした。老朽化と明るくするためである。また、そろそろLED照明に転換することも考慮した。
元々リビングは、映画を見るために暗めの設定にしていたが、最近はPCを利用したり書籍を読んだりとリビングですることが多くなり、明るくする必要性が出てきたこともある。
家電ショップに行くと、その時に応じ明るくして文字がくっきりと読めるようにできたり、薄暗くして雰囲気を作るモードがあったりと、一つの照明で設定を変えることができるものが多くある。
もちろんこちらで手ごろなものを購入した。
ふと、気づいたが、LED照明の場合は、電球や蛍光灯の交換 という発想がないようである。破損した時は、まるごと交換するようである。
本当にエコなのか、疑問?
0 件のコメント:
コメントを投稿