残業の問題で、世間が騒いでいる。退社時間になるとコンピュータの画面にその旨が表示される仕組みを作った企業もあるようである。
しかし、どうして残業に焦点があたっているのだろうか。労基法では、残業ではなく時間外労働時間 という表現になっている。
残業=時間外 ではない。時間外には、出社すべき時刻よりも前の時間の労働や休日の労働時間も含まれる。
しかし、残業しなければよい という風潮になりつつある気がしている。企業によっては、残業を認めずその代わり1時間早く出社するように というバカな要求をしているところもあるとか。
いやいや 困ったもんである。
0 件のコメント:
コメントを投稿