2017年5月9日火曜日

セルフGS

ずっと以前から セルフ式GSで給油している。

監視カメラが作動しているのは、表示されているのでわかっていたが、 給油するときに、裏で許可ボタンを押している ということは知らなかった。
(ヤフー ニュースより 
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00050019-yom-soci)

コメントには、自動と手動を切り替えることができるようになっているものもあるようである。

自分は、危険物取扱者試験の丙種に合格しているので、セルフ式でなくても自分で給油はできる。

今度から給油の時は、免許状をカメラに向かってみせてやろうかな (笑)


しかし、この許可ボタン たとえ手動であろうと、毎回押していると、だんだんと慣れてきてしまい、確認する という大切な行為を忘れてしまい単純に押す という作業だけになってしまうのではないだろうか。

イオンのレジがそうである。クレジット決済をすると、何かいろいろ確認ウインドウが表示されているようだが、慣れている人は、どんどん飛ばしていく。不慣れな研修中の人は、その逆。

このような作業は、もっと意味を考え取り組む必要があると思う。そうでないと単に押せばいい となり、トラブルが発生してしまうからである。


0 件のコメント:

コメントを投稿