掃除に明け暮れている連休というのもつまらない。そして、今年は、平成最後のゴールデンウイークでもある。
というわけで、天気もいいし、ペンギンを見に、行きました。
しかし、ゴールデンウイークであり、お安い施設であり、というわけで、大変なことになっていたわけです。
高速道路は順調に進み、あと一歩。右折で到着 というところで、渋滞にハマりました。
まあ、これはしかたない。
しばらく待ってようやく右折。これで到着・・・ と思ったら、今度は駐車場がない。
臨時駐車場へ・・・という案内。ここから3.3キロほどのところに移動。そこからは無料のシャトルバスだそうです。
豊橋の公的な場所?土地? そんな場所この近辺にあるのだろうか。悩みつつ、案内に従って走行すると、着いたところは、豊橋技術科学大学。
なるほど ここなら駐車場は豊富です。はじめから知っていれば、こちらに渋滞を避けこちらに直接いけばよかったです。
さて、ここからシャトルバスで移動です。立ち席なしの観光バスで移動ですので、補助椅子は使いましたが、ちゃんと座って移動できました。
さすが広いだけあって、多くの人々でごった返していますが、圧迫感なし。東山動物園なら、芋洗いの海水浴場と化しているでしょう。
換羽中なので 襟巻きのようになっています。
珍しくおとなしい ミナミイワトピペンギン
卵を温めています
必死で階段を降りるフンボルトペンギン
0 件のコメント:
コメントを投稿