2018年5月31日木曜日

ヒエラルキー

ヒエラルキー ピラミッド型の階層組織。身分制度。という意味である。
よく似た言葉で カースト というのがあるが、カーストは身分間流動性がない という点。ヒエラルキーは単なる階層構造の事なので、必ずしも人間関係を表すものではない。

ということだ。

どこの世界にでも ヒエラルキーやカースト というものが存在する。

不思議なもので、毎日通勤していると、ワンボックスカーなる大き目の車には、運転手一人、そして、軽自動車には、前席も後部席にもいっぱいに人が乗っている という 滑稽なものを見ることができる。

また、団地住まいにの人に限って、子だくさんで狭い部屋に沢山の子が寝ているかと思うと、戸建ての家は、一人っ子 であったりする。

こんな状態もヒエラルキーなのではないだろうか。

しかし、炎天下の屋外であまりにも狭いところに、多数の人間を詰め込み、その隣は悠々自適 になっている という光景を目にすることもあるが、こういうのも ヒエラルキーなのだろうか。さらに隣を見ると、屋根すらないところに詰め込まれ、座らされている という光景も目にしているのだが、このようなカーストの状態でも目に入らない人々はなんとも悲しい。



0 件のコメント:

コメントを投稿