名古屋のデパートの売り上げが発表された。昔は3Mといい、松坂屋、三越、丸栄がベスト3に入っていた。どのデパートも名古屋市の栄近辺にある。
先日丸栄が身売りした。デパートがデパートでなくなったのである。といって他のデパートはどうだろう。有名高級ブランド店を店内に入れているだけである。直接かかわっているわけではない。以前は、どのような商品もデパート専用のバイヤーさんがいて、仕入れに携わり、デパートが販売していた。
そして、名古屋駅が変わった。JR東海がツインタワーを建て、高島屋が乗り出したのである。それを発端に人々は、栄から めいえき(名古屋駅)へと移動しだしたのである。
その結果売り上げベスト3に名古屋駅にあるデパートが入ったわけである。
さて、栄はどうなるか 栄なのだから 栄なければならない。めいえきは、地下鉄2路線、JR、名鉄、近鉄、そしてバスが入り込んでいる。一方栄は、地下鉄2路線とバスのみである。これでは人の動きは変えられない。
思い切って金山駅から地下鉄に相互乗り入れで栄に入り込む路線を誘致できないだろうか。受給のバランスと経費の関係があるので簡単にはいかないが、栄繁栄には路線がキーになるのではないだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿