節約、貯金のため 家計簿をつけよう・・・。
と思いつつ、これが長続きしない。続いているにもかかわらず、それは単に記帳していることが中心となり、分析できていない。だから、結局節約も貯金もできない。
さて、どうしたらいいのか。
家計簿をつけなければいい。
どうするか。
数か月間次の方法を試せばよい。
給与日に全額をおろす。
クレジットを使わない。
すべて現金決済とする
他から借りない
この分だけで絶対に1か月過ごす
このルールを徹するのみ。
これができないから、無駄遣いして節約はできないし貯金もできないのだ
という反論がきそうであるが、それは、本当に徹していないからである。
気合い入れてこのルールを徹するのである。
これだけである。
もし自動引き落としがあるならば、現金を自動引き落とし口座に
その都度もどすのである。面倒でも、その都度戻すことがポイント
これで体がお金を消費したことを覚えるのである。
最初はむやみやたらに使うこともあるが、もうこれ以上収入がない
という実感が給料日近くなると感じてくる。
この感じることが大切。
これを数か月続ければ、節約できるようになる。
その後は、貯金もできるようになる。
まだどこかにお金があると思うからだめなのである。
これで節約も貯金もできないなら、あきらめなさい。
その人は、そういう人なのです。
注意 この方法は最終手段である。
ここまでして 失敗したら もうあなたは、節約も貯金もできず
数年先には 悲惨な生活が待っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿