安治川隧道(あじかわずいどう)です。西九条駅の近くにあります。
なんと、海底ならぬ川底トンネルです。西九条駅から安治川の対岸へ移動するためのもので、民間の会社の持ち物なんですが、無料で使わせてもらえるというものです。
多くの人が利用しています。
このビルに下に行くエレベータと階段があります。昔は、自動車も利用していたとのことで、中央と左側のシャッターがその名残です。自転車と徒歩で渡るには、右寄りのエレベータか、階段を利用します。
以前はここの社員さんがエレベータガール?ならぬ エレベータおじさんとして対応していましたが、今は警備員の方に代わっています。24時間監視していますので、ある程度は、安全?かな? と思われます。
この正面がエレベータの乗り口です。
トンネルはこんな感じ。非常に狭いです。なので、自転車と人は、きれいに1列に並んで歩きます。
こちらは、反対側(大阪ドーム側)です。
対象的な建物です。
階段はこんな感じで、エレベータをぐるりと回るような感じです。
左が西九条川です。
ほとんどが生活道路として使われているので、観光客はほぼゼロ。でも非常に珍しい場所です。