念のため 解説しておきます。
名駅 とは 名古屋駅 の 略 と言えばいいのでしょうか。
しかし、地名にもなっています。
名駅一丁目 名駅二丁目・・・ など
というわけですが、この場合は、名古屋駅の近くへ 来ました
ということで使わせてもらいます。
名駅のとあるビルです。
今日もセミナーですが、午前半日 です。まだまだ暑い名古屋ですが、
今日もまた京都に続き、寒い部屋で過ごします。
今日は意外と寒くなく快適な部屋でした。
さて、せっかく 名駅 に来ましたので、次は、こちらへと地下道を通って移動です。
さて、行き着く先には、またまたビルが待ち構えています。
といっても今度は、セミナーではありません。
目的は、旅券センター です。
パスポート取得申請に来ました。
以前のパスポートはすでき有効期限が切れて、もう7-8年経過しています。
久しぶりに 海外旅行の計画を立てましたので、そのための取得です。
平日でありながら、午後の早めのためか、混みあっています。
まずは、写真撮影。旅券センターと同じフロアーに、ちゃんと写真屋さんが
あるのも、おもしろいです。そして、わずかの違いで、プロに撮影してもらえます
ので、こちらを選択しました。
3分ほどで、完成。そして、隣の旅券センターへと移動です。
あらかじめ申請書は作成していましたので、受付チェックを終えて、順番待ち。
ここからが長い。
長くかかりそうでしたので、これから昼食タイム。お気に入りの店に行くと、
ここでも、待ち人多し。とりあえず番号札だけ発行して、しばらく待ってましたが、
まだまだの模様。
申請呼出しの時間が迫ってきたので、あきらめて、再度旅券センターへ
申請を済ませたら、住基ネットに登録されている名前のフリガナが異なっていることが発覚。
それは、問題ないようで(さすが外務省と地方自治体の差)無事申請完了。
さてさて、腹ペコ状態で、もう一度、お目当ての飲食店へと移動。
ものすごく時間経過していましたが、念の為声を掛けてみたら、あっさりOK。
お次の番で呼ばれて、やっとのことで、昼食にありつけました。
お腹が空いていたので、食べることに夢中で、写真撮れませんでした。
今日は一日疲れました。
0 件のコメント:
コメントを投稿