残業が最近はできなくなってきている。残業ができなくなるとどうなるか。
仕事量は残業ができた時と、できなくなってきた時とでは、変わらない。作業効率を上げればよいが、それほど上がらないまたはもう限界にきている。では、仕事を分担してはどうか。分担できる人がいない。人件費は削られ従業員は少なくなり、派遣の人には残業をお願いできないこともある。
さて、仕事量が変わらない限り弊害が出ることになる。そうなると、早出しかない。早朝出勤である。終了時刻は早くなったが、開始時刻も早くなり、総労働時間は変わらない。
終了時刻は早くなったが、結局仕事時間は変わらないのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿