2018年10月6日土曜日

太陽電池

昨日に続き、クリーンな話のつもりであるが・・・。

太陽光パネルを使うと、発電できる。当たり前の話である。雪国では、冬積雪により太陽光パネルが覆われてしまい、発電能力が落ちてしまう。この対策として、両面に太陽電池がついているものにするとよい とのアドバイスがあった。理由は、発電するときに熱を発してその熱で雪が解けるからである とのこと。

うーむ 熱・・・ 熱・・・ 発熱。

そう、太陽電池が発電するときには、熱を発するのである。


はーい 地球温暖化 です。

それと、伐採して山の斜面に取り付けると、遠くから反射した光でよく目立ちます。反射?光? 発熱・・・ はい 地球温暖化です。
さらに、伐採したので 水害による崖崩れが発生する確率が上がります。


0 件のコメント:

コメントを投稿