第二東名の開通の威力はすごいと感心した。5月10日付けの日経の朝刊にGW中の渋滞状況が掲載されていたのだ。
以前は、利権が絡むような高速道路建設であったが、今回もそのようなことがあったとしても、称賛しよう。
せっかく料金を支払って選んだ道路で、渋滞で進まないのでは、なんのための有料なのかわからなくなってしまう。しかし、このような渋滞緩和ができている道路ならば、有料である価値がある。
有料と無料というのは、そういうものなのではないだろうか。
さて、今度は、東名阪の鈴鹿近辺であろうか。なんとかがんばってほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿