SNSには、いいね というボタンがある。読者が気に入った記事を読んだ時にクリックする機能である。
Facebookには、いいね以外にも、ひどいね や かなしいね などの感情表現ができるようになっているが、Twitterには、いいね しかない。いいね ですべてを表現することになる。
記事によっては、かわいそう とか 悲しい などの表現が必要になってくるものもあるが、この場合はどうしたらいいのだろうか。すべての意味を含めた いいね と解釈するか。それとも ストレートの意味で いいね と解釈するか。難しい。
例えば、「ケガをした」 → いいね
とすると、どう受け取るのだろうか。 悲しいね、大丈夫 という受け取りをしてくれるのだろうか。 それとも そのものズバリ いいね なのだろうか。
ならば、押さない という選択も可能であるが、そうすると、スルーした と思われないだろうか。それとも読んでいない と思われるだろうか。
いやはや いいね は 難しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿