老後のため、ゼロ金利、確定拠出、年金・・・。
もう、同じような話でうんざり、という方もおられると思いますので、野暮な前置きは抜きにして・・・。
色々な目的で投資、資産運用ということをしている人も、これからしようと思っている方もおられると思いますが、投資や資産運用をするなら、ほんのわずか1円でも増えているかどうか、また、ふえるだろうか ということを考えて行いましょう。
こんな話は、当たり前なのですが、投資する対象物は、ちょっとだけ複雑で、気が付くと、投資になってない、つまり、投資をしたばかりに、お金が減っている という現象に気づかないことがあるのです。
例えば投資信託というものは、お金を出資して、プロに運用を任せて、その利益をもらう というものですが、プロですから、それなりの報酬が必要となります。その報酬はどこから出るかといえば、投資をした人から出るわけです。
しかし、そのまま投資したお金をいただいてしまうと、これは詐欺というものになりますので、プロは、そうしません。どうしたら投資したお金をいただけるかを考えるのです。つまり、がんばって投資した資金で運用して、利益を上げて、その利益の一部を頂けば報酬となります。
でも、それだけでは足りないかもしれません。そこで、手数料という名目で、毎日何%かをいただく・・・・。何か聞いたことありませんか、『毎にち、コーヒ一杯分で・・・』という、通信販売の名台詞。
これを手数料としていただけば、1年で結構な金額になります。そして、投資しているのはあなただけではありません。何百、何千の人が投資しています。ですから、一日わずかでも、結構な金額になります。
手数料、口座管理費、・・・・ 名目はいろいろあります。○○手数料は無料と謳っていても別の手数料があるので、無料にできるのです。(携帯電話会社の0円携帯と同じ手法です)
ただし、自分以外の他人に運用を任せるのですからそれなりの手数料は必要です。ここで言いたいのは、手数料を引いても、お金が増えているか これが大切です。そして、できるかぎりこれらの手数料すべての合計が少ないもので投資することが大切です。
0 件のコメント:
コメントを投稿