最近の関数電卓は機能がありすぎているわりには、安価である。
例えば、微積分の計算や方程式の解法、さらには円周率はもちろんのこと、アボガドロ定数をはじめとした数々の定数がはじめら記憶されていたり・・・。もちろん統計計算もできてしまう という優れものである。さらに、虚数の取り扱いまでできるという。
なんだか、数学の代数の分野はすべて網羅している という気がしてきた。
これからは、解法テクニックよりも、それをどんな場面でどう使いこなしていくのか。 こちらに重点を置いて学習していくことが大切のような気がしてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿