2016年11月29日火曜日

縦割り行政はいいかもしれない?

融通が利かない行政サービス。縦割りシステムのためである。一つのことをこなすだけで、何度も別の場所へ移動し、何度も同じ説明をして、ややこしい書類を何度も記入。非常に不便であり、そのために一日を消費してしまうこともある。

さて、そんな不満解消のため、横のつながりを作り、ワンストップサービスとして行政サービスが動き出しているのは、もうすでに承知であろう。さらに親切な対応もしている。

『還付金があります』という電話があった。すると、次に銀行から連絡しますという電話が来た。

『最近は行政もサービスがよくなった。横のつながりができていて便利である。しかし、いろいろ書面に記入しなくてはならないのは面倒だ、さらに出向くのも面倒であり、仕事がある。』

すると、『近所のATMで還付できます』という。なかなか最近の行政はサービスが良い。

という流れになれば、もうすでに詐欺の餌食である。


ならば、面倒であるが、縦割り行政の方が詐欺の餌食になりにくく、いいのかもしれない。

つまり、便利さを追及していくと、詐欺の漬け込み先が増えるということである。




0 件のコメント:

コメントを投稿