2017年10月14日土曜日

右折禁止の交差点で直線車線を塞ぐ車

右折禁止の交差点で直線車線を塞ぐ車をたまに見かける。Uターンも禁止となっていれば、とんでもない車である。

禁止を知らずに曲がる車もいるが、それは警察では通用しない。悪質な車は知っていて行う。

もっとなぜ禁止になっているか理由を考えてほしい。そのたった1台のために後続車が車線変更をしなくてはならず、事故の危険度が増す。また、渋滞が発生する原因にもなる。

だから、禁止しているのである。

理由もなしに禁止には普通はしない。

違反者はちょっとぐらい という気持ちがあるが、ちょっとぐらい というなら、ちょっとぐらいなら違反しないでほしい。そのちょっとが大きな迷惑になるのである。

自分は、おもいっきりクラクションを鳴らし続けて通過してやるが、これもクラクションの乱用で違反なのかもしれない。

先日、パーキングエリアの止め方でいざこざを起こし、その腹いせに、その車を追尾して高速道路の追い抜きレーン上で前に回り込み、急停止して 咎めた車を止め、そこに後続のトラックが追突して、運転者が死亡する という事故があった。

マナーの悪い人を注意して、殺されてしまっては たまらない。もう咎めるためのクラクションを鳴らすのはやめようか。それとも鳴らすべきか。さてどうしたものか

0 件のコメント:

コメントを投稿