2017年10月15日日曜日

飛行機と鉄道

飛行機と鉄道はどちらが早いか。これを比較する時に、単に所要時間だけで比較していないだろうか。

飛行機は、乗るまでが大変である。セキュリティーを通過するために、時間を要する。特に混み合っている時は、早めの行動が必要である。

まれに、そんなことはお構いなしに、悠遊と時間ぎりぎりでセキュリティを通過しようという人がいる。スタッフに呼びかれられたり、放送で呼ばれたりするようでは、すでに最悪なのである。

そんなことにならないように余裕を持って行動することが必要であるが、その分の所要時間をちゃんと頭にいれているだろうか。その分も含めて比較しなければ、飛行機と鉄道、どちらが早いかは比較できない。

さらに空港に行くまでの所要時間はどうだろう。鉄道がトラブルになった場合、ほかの鉄道が利用できるか。名古屋の中部国際空港はできない。鉄道は一社のみ独占である。

そんなリスクも考えて、選択しないと、結局時間は同じとか、鉄道の方が早かった ということになる。

また、到着してからすぐに移動開始となるか。荷物を預けていたら、荷物がターンテーブルから流れてくるのを待つ必要もある。

これも考慮した上で、飛行機と鉄道を比較しなければ、どちらがよいかわからない。

0 件のコメント:

コメントを投稿