職場の駐車場やショッピングモールの駐車場などは、特に場所が決まっているわけではない。空いているところに止めればよいわけである。
これは、当たり前の話であるが、人により好み・・・ というものがあり、おおよそ同じ場所に停めることが多い。ショッピングモールでは混雑していると、いつもの場所に停められず、なんだか落ち着かないこともある。
職場の場合は、ほぼ定位置 というのがおのずと自然に決まってしまい、いつも同じ場所になる。だが、正式には決まっているわけではないので、どこに誰が止めようが構わない。
しかし、時には、イレギュラーが発生する。定位置に、別の車がすでに止まっていることがあるわけである。どうもこれは落ち着かない。
逆に、無神経にそのような法則を無視して、止める人もいる。といって咎めるわけにもいかない。暗黙のルールでもないレベルだからである。
だが、察する ということも時に必要だと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿