自分はもともと工業系。特にコンピュータ系である。大学もそちらで、いまもその分野関係で仕事をしている。
しかし、いつしか経済に目覚め というとかっこいいが、単なる投資目的である。
経済に目覚め、FPの資格や証券外務員の資格なども取り、経済分野に少しだけ噛り付いたわけだ。
そして、今 再び、コンピュータ系に戻るような気配となっている。別にどちらかに決める必要はないわけだが、二つ同時進行はなかなか難しい。
最近は、パイソンという大蛇と格闘しようと(プログラミング言語のひとつである)する自分がある。
やはり自分はコンピュータ系の方があっているのだろうか。パイソンとの戦いは楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿