名古屋市営の地下鉄 東山線。今年で60年を迎える。いわば還暦。
東京では、旧式の列車が復活されるのか という記事がありますが、東山線にも旧式の一枚ドアの列車を走らせるのも、面白いかもしれません。
さて、その東山線の、伏見と名古屋の間に、新駅を作る計画が再浮上してきました。もともと、そういう計画もあったようで、想定された構造になっているとか。
さて、どうなるのでしょうか。新駅もいいですが、東京や大阪に比べて路線数も本数も少ない名古屋の地下鉄です。新路線計画も頓挫しているようですが、そのような計画も再浮上してもらえるとうれしいです。
2017年11月30日木曜日
2017年11月29日水曜日
2017年11月28日火曜日
元号の変更
さて、再来年に元号の変更が発生します。と、聞いて思い出すことは、2000年問題。
コンピュータが誤動作するのでは、と大騒ぎになった時のことです。当時は西暦を下2桁でしか扱っていなかったので、99年は自動的に1999年と1900を足すことに処理をしていました。
なので、00年は足すと1900年となってしまう という問題なのです。いきなり過去にタイムスリップしてしまうわけです。
当時の技術者は大変でした。しかし、そんなことは、すでに何十年も前から分かっていたことですが、どの世界でも、厄介ごとは後回し・・・。というわけです。
それでもなんとか2000年を乗り切ったわけですが、この教訓はもちろん生かされているわけです。
再来年の元号変更しかも、1月1日からではなく、途中からの変更。というややこしいことになるわけですが、2000年を期にコンピュータ関係はすべて西暦で内部処理をして、表面的に元号に変換していただけですから、今回は特に問題はないのではないでしょうか。
ただ、世の中の書類は元号でいまだ書かれているものも多いので、書類の処理が気にかかるところですが、これは、昭和から平成に変わったときに経験済みなわけですから、やはり2000年問題よりは、問題にならないのかな と思っています。
コンピュータが誤動作するのでは、と大騒ぎになった時のことです。当時は西暦を下2桁でしか扱っていなかったので、99年は自動的に1999年と1900を足すことに処理をしていました。
なので、00年は足すと1900年となってしまう という問題なのです。いきなり過去にタイムスリップしてしまうわけです。
当時の技術者は大変でした。しかし、そんなことは、すでに何十年も前から分かっていたことですが、どの世界でも、厄介ごとは後回し・・・。というわけです。
それでもなんとか2000年を乗り切ったわけですが、この教訓はもちろん生かされているわけです。
再来年の元号変更しかも、1月1日からではなく、途中からの変更。というややこしいことになるわけですが、2000年を期にコンピュータ関係はすべて西暦で内部処理をして、表面的に元号に変換していただけですから、今回は特に問題はないのではないでしょうか。
ただ、世の中の書類は元号でいまだ書かれているものも多いので、書類の処理が気にかかるところですが、これは、昭和から平成に変わったときに経験済みなわけですから、やはり2000年問題よりは、問題にならないのかな と思っています。
2017年11月27日月曜日
リサイクルショップは得か
リサイクルショップも最近は大手化してきて、全国チェーン展開をしているところもあります。
ところで、リサイクルショップに行くと、お値打ちなものが沢山並んでいます。衣類はもちろんのこと、楽器・玩具・スポーツ器具などなど。基本的に現物限りの1品が多いですね。
ということは、今買わなければ、次来た時は他の人に買われている、そして、次に同じ商品が入荷するかは不明。という状況になります。同種の商品が沢山ある場合もありますが、一品限りが多いことは事実です。
さて、こうなると欲しいと思うものは、即決が求められます。ゆっくりと判断できずに次は無くなってしまうのではないか という不安とともに購入を選択することが多くなってしまいます。
つまり、衝動買い、無駄遣いに繋がる要素がまん延している場所なのです。
値打ちなものが手に入ることが多いのも実状ですが、お金を節約している人にとってはあまり良い場所ではありません。
それよりも、後で売却できるような良いものを新品で買い、リサイクルショップに売却する という考えの方が、ひょっとすると お得 かもしれません。
ところで、リサイクルショップに行くと、お値打ちなものが沢山並んでいます。衣類はもちろんのこと、楽器・玩具・スポーツ器具などなど。基本的に現物限りの1品が多いですね。
ということは、今買わなければ、次来た時は他の人に買われている、そして、次に同じ商品が入荷するかは不明。という状況になります。同種の商品が沢山ある場合もありますが、一品限りが多いことは事実です。
さて、こうなると欲しいと思うものは、即決が求められます。ゆっくりと判断できずに次は無くなってしまうのではないか という不安とともに購入を選択することが多くなってしまいます。
つまり、衝動買い、無駄遣いに繋がる要素がまん延している場所なのです。
値打ちなものが手に入ることが多いのも実状ですが、お金を節約している人にとってはあまり良い場所ではありません。
それよりも、後で売却できるような良いものを新品で買い、リサイクルショップに売却する という考えの方が、ひょっとすると お得 かもしれません。
2017年11月26日日曜日
2017年11月25日土曜日
低所得層に減税 高所得層に増税
低所得層に減税して高所得層に増税する。 まあ、普通の考え方のように思われますが・・・。
さて、減税と増税の境目近辺の人はどうなるのだろうか。
ぎりぎり高所得層になり、増税となった人と、なんとか低所得層になり、減税となった人とを比較すると、手取りで逆転現象が起こるような気がします。
しかし、このようなことを言っているとキリがないのですが、このような高所得層は、もう少し給与を減らしてもらえないかと思うかもしれません。
いわゆる103万円の壁 という話があります。もっと働きたいが、これ以上働くと、実質損失が発生するので、働かない という考え方です。
つまり労働意欲を削ぐ形になる。
低所得層も中途半端に高所得になれば、手取りが減ることになるので、給与は少なくていいよ。という考え方をする人がでるかもしれません。
そうなると 社会としての視点で見ると どうなるのでしょうか。
増税すればいい というものでもないのではないでしょうか。
さて、減税と増税の境目近辺の人はどうなるのだろうか。
ぎりぎり高所得層になり、増税となった人と、なんとか低所得層になり、減税となった人とを比較すると、手取りで逆転現象が起こるような気がします。
しかし、このようなことを言っているとキリがないのですが、このような高所得層は、もう少し給与を減らしてもらえないかと思うかもしれません。
いわゆる103万円の壁 という話があります。もっと働きたいが、これ以上働くと、実質損失が発生するので、働かない という考え方です。
つまり労働意欲を削ぐ形になる。
低所得層も中途半端に高所得になれば、手取りが減ることになるので、給与は少なくていいよ。という考え方をする人がでるかもしれません。
そうなると 社会としての視点で見ると どうなるのでしょうか。
増税すればいい というものでもないのではないでしょうか。
2017年11月24日金曜日
マネー力
マネー力 (まねーか ではなく まねーりょく です)
面白い記事があったので、以下からどうぞ
5つの質問で あなたの マネー力 がわかるそうです。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14104540V10C17A3000000?channel=DF280120166592
面白い記事があったので、以下からどうぞ
5つの質問で あなたの マネー力 がわかるそうです。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO14104540V10C17A3000000?channel=DF280120166592
2017年11月23日木曜日
イオンづくし
よく考えたら 今日は、イオン3店 はしご? した。
朝から熱田イオンで買い物。ちょうど蛍光灯の割引券があったので、それを利用したり、サンキューパスポートも持参しての買い物。
しかし、蛍光灯の割引は来週からだった。
さて、その後は、イオン千種へ。食材の仕入れ。熱田でもよかったのだが、一番慣れているのは、千種。おおよそどのあたりにどの商品があるか知ってるので、探す手間がない。
それと、イオン水が無くなっていたので、給水も兼ねて移動。
一旦自宅にもどり、休息。
その後 イオン春日井へ。わざわざここに出かけるのはゲーセンが目当て。何かいい景品はないか物色中。
最近は、仮面ライダーで出てくる 何とかいうボトル。これがなかなか手に入らない・・・。普通に購入したほうが、安く手に入るようである。
春日井のイオンは初めて行ったが、ボーリング場もあるという珍しい場所。しかし、古そうな感じであった。
調べてみたら、元々マイカルなどが出資する サティ というスーパーということが判明。
なるほど。
朝から熱田イオンで買い物。ちょうど蛍光灯の割引券があったので、それを利用したり、サンキューパスポートも持参しての買い物。
しかし、蛍光灯の割引は来週からだった。
さて、その後は、イオン千種へ。食材の仕入れ。熱田でもよかったのだが、一番慣れているのは、千種。おおよそどのあたりにどの商品があるか知ってるので、探す手間がない。
それと、イオン水が無くなっていたので、給水も兼ねて移動。
一旦自宅にもどり、休息。
その後 イオン春日井へ。わざわざここに出かけるのはゲーセンが目当て。何かいい景品はないか物色中。
最近は、仮面ライダーで出てくる 何とかいうボトル。これがなかなか手に入らない・・・。普通に購入したほうが、安く手に入るようである。
春日井のイオンは初めて行ったが、ボーリング場もあるという珍しい場所。しかし、古そうな感じであった。
調べてみたら、元々マイカルなどが出資する サティ というスーパーということが判明。
なるほど。
2017年11月22日水曜日
生前に考える相続
相続 というと いつも 争族 という造語を思い浮かべてしまう。親が亡くなり、子どもがその財産を相続すると、争いごとが増えることがある。
さて、それを避けるには、生前に親が遺言などを残しておく というのが良い方法とされているのだが、親がそこまで気を回してくれればよいのだが、そうでないと大変である。
子どもからそのような話を切り出せば、親は、俺が死ぬのを待っているのか なんて親不孝者だ とか 親が言わなくても、親戚スジがしゃしゃり出てきて、いろいろと文句を言うのである。
こんな環境では、話もできない。
では、どう切り出すか。ベストな方法を知りたいものであるが、TVでもセミナーでもなかなか切り出す方法を話してくれる機会はないのが実情である。
皆、どうしてよいか 正直困っているのであろう。
さて、私なら・・・。
やはり無理。難しい。
ごくありきたりなことしか頭にうかばない。
だれか、よい方法を提案してほしい。
多くの人がそう思っているはずである。
さて、それを避けるには、生前に親が遺言などを残しておく というのが良い方法とされているのだが、親がそこまで気を回してくれればよいのだが、そうでないと大変である。
子どもからそのような話を切り出せば、親は、俺が死ぬのを待っているのか なんて親不孝者だ とか 親が言わなくても、親戚スジがしゃしゃり出てきて、いろいろと文句を言うのである。
こんな環境では、話もできない。
では、どう切り出すか。ベストな方法を知りたいものであるが、TVでもセミナーでもなかなか切り出す方法を話してくれる機会はないのが実情である。
皆、どうしてよいか 正直困っているのであろう。
さて、私なら・・・。
やはり無理。難しい。
ごくありきたりなことしか頭にうかばない。
だれか、よい方法を提案してほしい。
多くの人がそう思っているはずである。
2017年11月21日火曜日
実家の始末
始末 凄いタイトルであるが、先日の某TV番組のタイトルである。
ようするに、親が認知症になったり亡くなったりしたときに実家や土地をどうするか。空き家になった家は立地条件が悪いと買い手がつかず売ることも出来ない。さらに認知症の場合勝手に売却もできない。
さて、どうしたものか という話なのだが、タイトルだけ見ると 始末 という言葉にひっかかりを持ってしまう。レギュラーキャストの一人も発言していた。
ここでの 始末 は、単に処分するだけの話ではなく、今後どう対応すればいいのか という意味である。
言葉というのは、単純でなく、その言葉のイメージ、印象もかなり大きな影響を及ぼしてしまう。
ようするに、親が認知症になったり亡くなったりしたときに実家や土地をどうするか。空き家になった家は立地条件が悪いと買い手がつかず売ることも出来ない。さらに認知症の場合勝手に売却もできない。
さて、どうしたものか という話なのだが、タイトルだけ見ると 始末 という言葉にひっかかりを持ってしまう。レギュラーキャストの一人も発言していた。
ここでの 始末 は、単に処分するだけの話ではなく、今後どう対応すればいいのか という意味である。
言葉というのは、単純でなく、その言葉のイメージ、印象もかなり大きな影響を及ぼしてしまう。
ペンは剣よりも強し
という言葉もあるが、言葉使いには気を付けなければ、大きな誤解を受けてしまうだろう。
2017年11月20日月曜日
手ごろな楽器
何か手ごろな楽器はないだろうか。フォークジャンボリーのコンサートで使えるような楽器を探している。
すでに、カホン、鼻笛は登場済。なのでそれ以外である。
手ごろというのは、コンパクトで持ち運びがしやすい。できるだけ簡単に演奏できる。
という、わがままな条件。さらにそこに、自宅で練習できるもの。という条件を付け足している。
自宅で練習できるとは、いわゆる騒音対策。笛やラッパ類は自宅では騒音となり無理である。結構大きな音がでる。電子楽器というものもあるが、高価である。最大でも1万円までである。
うーん そんなものは ないか。
いや 何かあるのでは? うーん
とりあえず ウクレレはある。それ以外である。
すでに、カホン、鼻笛は登場済。なのでそれ以外である。
手ごろというのは、コンパクトで持ち運びがしやすい。できるだけ簡単に演奏できる。
という、わがままな条件。さらにそこに、自宅で練習できるもの。という条件を付け足している。
自宅で練習できるとは、いわゆる騒音対策。笛やラッパ類は自宅では騒音となり無理である。結構大きな音がでる。電子楽器というものもあるが、高価である。最大でも1万円までである。
うーん そんなものは ないか。
いや 何かあるのでは? うーん
とりあえず ウクレレはある。それ以外である。
2017年11月19日日曜日
時計を購入
さて、先日からバッテリーの容量が無くなってしまった腕時計。できる限り光に当てて充電していたのですが、どうも回復の見込みがない。バッテリーも寿命のようです。
仕方なく、時計を買いに行くことにしたのですが、さてどこへ行けばいいのか・・・。
最近の家電量販店は、雑貨や玩具、文具など多種多様な商品を扱っています。ここにないか調べてみると、ありました。しかし近くの量販店は扱っていないようで、名駅のビックカメラへ行くことに。
ちょうど新しくできたJRゲートタワー。こちらに行ってきました。
仕方なく、時計を買いに行くことにしたのですが、さてどこへ行けばいいのか・・・。
最近の家電量販店は、雑貨や玩具、文具など多種多様な商品を扱っています。ここにないか調べてみると、ありました。しかし近くの量販店は扱っていないようで、名駅のビックカメラへ行くことに。
ちょうど新しくできたJRゲートタワー。こちらに行ってきました。
2017年11月18日土曜日
爪切り
ペットの犬の話。
爪切りに行ってきました。逆に反り返るようになっていたものもあり、だいぶ伸びてきていたのですが、なかなか行けず・・・。
さらに、いつも行くところは、ペットを購入したところでもあります。そのためこちらでずっとお願いしていたのですが、車で移動するため時間がかかります。
そこで、以前から気になっていた近くのペットショップへ連れていくことにしました。
こちらのトリマーさんも、やんちゃですぐ暴れる犬をうまく抱え込んで、手際よく切ってもらえました。少し割高なのですが、わざわざ車で行くことを考えれば、ここでもよいかもと思いました。
爪切りに行ってきました。逆に反り返るようになっていたものもあり、だいぶ伸びてきていたのですが、なかなか行けず・・・。
さらに、いつも行くところは、ペットを購入したところでもあります。そのためこちらでずっとお願いしていたのですが、車で移動するため時間がかかります。
そこで、以前から気になっていた近くのペットショップへ連れていくことにしました。
こちらのトリマーさんも、やんちゃですぐ暴れる犬をうまく抱え込んで、手際よく切ってもらえました。少し割高なのですが、わざわざ車で行くことを考えれば、ここでもよいかもと思いました。
2017年11月17日金曜日
2017年11月16日木曜日
時計が止まっていた
携帯で時間を確認するのが嫌いなので、出かけるときは腕時計をつけています。
今日もいつものようにつけて、仕事へ。職場について、仕事の準備をして ふと見ると、あれ、針が2時27分???秒針も動いていない。
止まってました。
液晶部の表示も消えており、一番最悪なレベル4という状態。ソーラー式ですので普段光に当たっていれば、動作してくれているのですが、長袖になり時計が袖の中に隠れてしまい、充電していなかったようです。
保管場所も玄関にそのまま置いているので、そこでの充電はまず無理な状態でした。
今は、夏ではないので、車の中に放置してきました。ここで、太陽光を受け取ってもらっています。
2017年11月15日水曜日
2017年11月14日火曜日
不思議な偶然?
なんだか最近、仮面ライダーとかウルトラマンを観ている。
昔懐かしい再放送ではなく、どちらも現在進行中の最新のものである。
さて、ここで面白いことに気づいた。製作者や放送局は異なるものの、両者とも戦う時に、薬のアンプルのようなものをひとつまたは、二つを組み合わせて、変身している。
なんだろう、この偶然。ただ仮面ライダーは、二つの薬品は手回し式のダイヤルのようなものをグルグル回して調合しているのに対して、ウルトラマンは、クレジットカードをスキャンするような形で、調合している。
調合方法は異なるが、薬品アンプルを使うという考え方は一緒。たまたまの偶然なのか。それともどちらかが真似をしたのか。自分はよくわからないが、同じというのは面白い。
内容も途中から見だしたので、今一歩わからないが、何かひきつけられるものがあって、ここのところ毎週欠かさずに見だしている。
うーん なんだうろ・・・・・。
昔懐かしい再放送ではなく、どちらも現在進行中の最新のものである。
さて、ここで面白いことに気づいた。製作者や放送局は異なるものの、両者とも戦う時に、薬のアンプルのようなものをひとつまたは、二つを組み合わせて、変身している。
なんだろう、この偶然。ただ仮面ライダーは、二つの薬品は手回し式のダイヤルのようなものをグルグル回して調合しているのに対して、ウルトラマンは、クレジットカードをスキャンするような形で、調合している。
調合方法は異なるが、薬品アンプルを使うという考え方は一緒。たまたまの偶然なのか。それともどちらかが真似をしたのか。自分はよくわからないが、同じというのは面白い。
内容も途中から見だしたので、今一歩わからないが、何かひきつけられるものがあって、ここのところ毎週欠かさずに見だしている。
うーん なんだうろ・・・・・。
2017年11月13日月曜日
ものづくり日本から 観光立国へ?
先日の NHKテレビの 深読み という番組。観光についての話であった。
討論形式のコーナーであるが、いつもと違う光景が見受けられた。いつもならすぐに討論が進んでいくが、なぜか今回は、発言者がいない。リードするアナウンサーもちょっと困り気味。こんなこともあるのか と思った。
さて、今回は観光に関する話である。日本に訪れる外国人がどんどん増えている ということ。
さて、日本といえば、ものづくり。モノを沢山つくり、輸出してきた。ここにきて、日本の白もの家電など、売れ行きが揺らぎはじめてきている。
この番組を見て、ふと、日本はものづくりから観光立国としてシフトしていくのだろうか。と感じてしまった。
日本の観光の定番は、東京-富士山-京都-大阪(名古屋が飛ばされた)だそうだが、それ以外の地方にも外国人を誘致したいと考えているようだ。
名古屋から北に、岐阜-長野-北陸 と抜ける経路がちょうど龍のようにくねくねとなっているので、『昇竜道』として観光に力を注いでいるそうだ。
100年以上続く天下はない と言われている。歴史上100年以上持続した国家や経済トップはいない という話。日本の天下であった家電も揺らいでいる。その先は自動車かもしれない。
さて、これから日本は何をメインにしていくのだろうか。
討論形式のコーナーであるが、いつもと違う光景が見受けられた。いつもならすぐに討論が進んでいくが、なぜか今回は、発言者がいない。リードするアナウンサーもちょっと困り気味。こんなこともあるのか と思った。
さて、今回は観光に関する話である。日本に訪れる外国人がどんどん増えている ということ。
さて、日本といえば、ものづくり。モノを沢山つくり、輸出してきた。ここにきて、日本の白もの家電など、売れ行きが揺らぎはじめてきている。
この番組を見て、ふと、日本はものづくりから観光立国としてシフトしていくのだろうか。と感じてしまった。
日本の観光の定番は、東京-富士山-京都-大阪(名古屋が飛ばされた)だそうだが、それ以外の地方にも外国人を誘致したいと考えているようだ。
名古屋から北に、岐阜-長野-北陸 と抜ける経路がちょうど龍のようにくねくねとなっているので、『昇竜道』として観光に力を注いでいるそうだ。
100年以上続く天下はない と言われている。歴史上100年以上持続した国家や経済トップはいない という話。日本の天下であった家電も揺らいでいる。その先は自動車かもしれない。
さて、これから日本は何をメインにしていくのだろうか。
2017年11月12日日曜日
2017年11月11日土曜日
2017年11月10日金曜日
現金か それともカードか
みなさんは 現金払いが多いのでしょうか。それともカード払いが多いでしょうか。どちらですか。カードといってもクレジットカード、デビットカード、交通系ICカードや電子マネーなど様々です。
お金持ちは現金払いが多い と聞いたこともありますが、自分はそう思わないです。必要に応じて使い分ければいいのではないでしょうか。
クレジットカードは金銭管理能力がなく、どんどん使ってしまう人には不向きですが、そうでない人なら、カード決済がお得かもしれません。
さて、そんな中で、ロイヤルホストが現金不可という実験店を作ることになったそうです。カード不可というのは聞いたことがありますが、現金不可 というのです。
前払い制で注文と同時にカード決済をする。すると食べ物が運ばれてくる という仕組みなのだそうです。
店側にしてみれば、現金を扱う手間やコストがなくなり、店員さんの仕事も減るというメリットがあるようですが、現金主義の方にとっては、いささか面倒な店 ということになります。
しかし、自分にとっては、カード払い派ですので、こういう店は歓迎です。最近は、カードが使えるのに、回線の不通で今は使えません という店に2回も行ってしまったことがあり、現金がぎりぎりで焦ったこともありました。カードが使える表示があるにもかかわらず、使えないなら、利用する前に教えてほしいものです。
カードなら持ち合わせの現金を気にしなくてもよいので、断然カード派です。
お金持ちは現金払いが多い と聞いたこともありますが、自分はそう思わないです。必要に応じて使い分ければいいのではないでしょうか。
クレジットカードは金銭管理能力がなく、どんどん使ってしまう人には不向きですが、そうでない人なら、カード決済がお得かもしれません。
さて、そんな中で、ロイヤルホストが現金不可という実験店を作ることになったそうです。カード不可というのは聞いたことがありますが、現金不可 というのです。
前払い制で注文と同時にカード決済をする。すると食べ物が運ばれてくる という仕組みなのだそうです。
店側にしてみれば、現金を扱う手間やコストがなくなり、店員さんの仕事も減るというメリットがあるようですが、現金主義の方にとっては、いささか面倒な店 ということになります。
しかし、自分にとっては、カード払い派ですので、こういう店は歓迎です。最近は、カードが使えるのに、回線の不通で今は使えません という店に2回も行ってしまったことがあり、現金がぎりぎりで焦ったこともありました。カードが使える表示があるにもかかわらず、使えないなら、利用する前に教えてほしいものです。
カードなら持ち合わせの現金を気にしなくてもよいので、断然カード派です。
2017年11月9日木曜日
煽り運転
煽り運転の話題が、最近は多い。いろいろな記事で意見が述べられており、対策の例が示されたりしている。
その中で気になったのが 『アメリカ人は、「向こうにどんな奴が乗っているかわからないんだからな」』という言葉があり、そのような輩には相手にしない ということである。
確かに、銃社会ですから、変な輩だと、即ズドン となるかもしれません。(偏見かな?)
他人の車の走行を見ていると、どっしりと(決してノロノロ運転でなく)運転しているメルセデスや、車線変更を頻繁に変えながら走行している車、追い越し車線をノロノロ運転している車(こういう車は右折するために前もって追い越し車線に入ることが多いが)などなど。様々な運転方法をしている。
自動車学校というある程度統一された技量を持って卒業したはずなのに、ほんとそれぞれに、言い換えれば、勝手に、走行しているのである。
そして、人それぞれの考え方に基づいて運転している。それが正しいかそうでないかは関係ないのである。
さて、アメリカではないが、嫌な気分にさせられる運転をされると、イライラしたり嫌がらせをしてみたい と思ってしまうが、どんなヤツがわからないので、相手にしないのが一番ベストなのだろう。
関わらないためにも、そんな輩はさっさと進路を譲ってあげるにことたことがない。
おもしろいことに、結構飛ばしている車がいても、次の信号で追いついたり、結局もたついて後方になり、また抜かしていく というおかしな車もいるので、滑稽である。
その中で気になったのが 『アメリカ人は、「向こうにどんな奴が乗っているかわからないんだからな」』という言葉があり、そのような輩には相手にしない ということである。
確かに、銃社会ですから、変な輩だと、即ズドン となるかもしれません。(偏見かな?)
他人の車の走行を見ていると、どっしりと(決してノロノロ運転でなく)運転しているメルセデスや、車線変更を頻繁に変えながら走行している車、追い越し車線をノロノロ運転している車(こういう車は右折するために前もって追い越し車線に入ることが多いが)などなど。様々な運転方法をしている。
自動車学校というある程度統一された技量を持って卒業したはずなのに、ほんとそれぞれに、言い換えれば、勝手に、走行しているのである。
そして、人それぞれの考え方に基づいて運転している。それが正しいかそうでないかは関係ないのである。
さて、アメリカではないが、嫌な気分にさせられる運転をされると、イライラしたり嫌がらせをしてみたい と思ってしまうが、どんなヤツがわからないので、相手にしないのが一番ベストなのだろう。
関わらないためにも、そんな輩はさっさと進路を譲ってあげるにことたことがない。
おもしろいことに、結構飛ばしている車がいても、次の信号で追いついたり、結局もたついて後方になり、また抜かしていく というおかしな車もいるので、滑稽である。
2017年11月8日水曜日
バブルか?
日経平均は、22900円を超え、日経先物は23000円に乗るような勢いです。
最近はいわゆる ミニバブルと言われることがあります。
さて、このまま日経平均は上昇続けるのでしょうか。
先日の選挙結果は、経済的には受け入れたというよりは歓迎されているのでしょうか。選挙後も衰えることなく、上昇してきています。それとも選挙に関係なく勢い付いているのでしょうか。
このまま進めば、本当にバブル期に突入する ということになるのでしょうか。そうなれば歓迎なのでしょうか。
良いこともあれば、悪いこともあります。例えば、金利上昇。
金利が上昇すると、預貯金の金利も上昇するので、これは歓迎。しかし逆に、変動金利で住宅ローンなど借り入れている場合は、利息が増えます。銀行預金の利息は増えるが、それ以上に返済額も増えてしまう ということになります。
さてさて、この日経の動き。今後に注目したいところです。上昇するか それとも急落するか。急落が激しくなれば、ミニバブルが弾ける可能性もあります。
目が離せない状況になってきました。
最近はいわゆる ミニバブルと言われることがあります。
さて、このまま日経平均は上昇続けるのでしょうか。
先日の選挙結果は、経済的には受け入れたというよりは歓迎されているのでしょうか。選挙後も衰えることなく、上昇してきています。それとも選挙に関係なく勢い付いているのでしょうか。
このまま進めば、本当にバブル期に突入する ということになるのでしょうか。そうなれば歓迎なのでしょうか。
良いこともあれば、悪いこともあります。例えば、金利上昇。
金利が上昇すると、預貯金の金利も上昇するので、これは歓迎。しかし逆に、変動金利で住宅ローンなど借り入れている場合は、利息が増えます。銀行預金の利息は増えるが、それ以上に返済額も増えてしまう ということになります。
さてさて、この日経の動き。今後に注目したいところです。上昇するか それとも急落するか。急落が激しくなれば、ミニバブルが弾ける可能性もあります。
目が離せない状況になってきました。
2017年11月7日火曜日
運命数でお金の達人
自分は6でしたが、合ってないような 合ってるところもあるような・・・。
生年月日でわかる【お金との付き合い方】運命数「1」の人は見栄っ張りな太っ腹タイプ!
だそうです。
詳細は、以下へ
こういうものは、個人的には、あまり信じていないのですが、自分にとって良くないことが書いてある場合は、注意するように心がけています。
今回は、完全に はずれ といいたいところですが、調子に乗ると 散財してしまうこともあるので、常に調子に乗らない様に 心がけています。
2017年11月6日月曜日
耳コピ
耳コピ というものがある。音楽を耳で聞き取りながら、譜面に起こしておく というものである。
さて、自分もこの耳コピにチャレンジしてみようと、ずいぶん前からお気に入りの曲を作ってみた。
音楽を聴きながら、メロディーを拾っていく。鍵盤をたたきながら、この音か いや違う これか。と、めぼしい音を聞きながら合わせていく。
それをコンピュータにmidiデータとして取り込んでいく。細かい作業である。
途中で挫折して、しばらく取り込み作業をやらず放置していたこともあったが、なんとか最後まで、完成することができた。
初めての割には、結構できていると 自画自賛している。
そして、出来上がったメロディーに コードを入力する。この後はコンピュータにお任せ。雰囲気に合う伴奏パターンを選択しながら、聞き比べ。それらしいパターンを探して完成である。
コンピュータを使うと、コードを打ち込めば、それらしく演奏してくれる。非常に便利になった。伴奏付けも手作業でしたいところだが、これはまだまだ先であろう。
さて、自分もこの耳コピにチャレンジしてみようと、ずいぶん前からお気に入りの曲を作ってみた。
音楽を聴きながら、メロディーを拾っていく。鍵盤をたたきながら、この音か いや違う これか。と、めぼしい音を聞きながら合わせていく。
それをコンピュータにmidiデータとして取り込んでいく。細かい作業である。
途中で挫折して、しばらく取り込み作業をやらず放置していたこともあったが、なんとか最後まで、完成することができた。
初めての割には、結構できていると 自画自賛している。
そして、出来上がったメロディーに コードを入力する。この後はコンピュータにお任せ。雰囲気に合う伴奏パターンを選択しながら、聞き比べ。それらしいパターンを探して完成である。
コンピュータを使うと、コードを打ち込めば、それらしく演奏してくれる。非常に便利になった。伴奏付けも手作業でしたいところだが、これはまだまだ先であろう。
2017年11月5日日曜日
吹奏楽コンサート
今日は、ある吹奏楽コンサート に 行ってきました。毎年行われる恒例の定期公演です。
今回は自分の知らない曲ばかりでしたが、眠気を誘うようなものではなく、最後までちゃんと聴けました。
第1部、第2部構成で終了なのですが、アンコールももちろんあります。
アンコールといってもここのアンコールはアンコールではなく、第3部 と言ってもいいぐらいの長さのアンコールです。
こちらは、懐かしい曲も出てきて、お芝居あり、ダンスあり というもの。
楽しく過ごせました。
今回は自分の知らない曲ばかりでしたが、眠気を誘うようなものではなく、最後までちゃんと聴けました。
第1部、第2部構成で終了なのですが、アンコールももちろんあります。
アンコールといってもここのアンコールはアンコールではなく、第3部 と言ってもいいぐらいの長さのアンコールです。
こちらは、懐かしい曲も出てきて、お芝居あり、ダンスあり というもの。
楽しく過ごせました。
2017年11月4日土曜日
ドル保有率
日本銀行というのは、どんなことをしているのか。いろいろなことをしているが、円を売って米ドルなどを購入する ということもやっている。
日銀のレポートに、外貨預金の数値が記載されている。2012年ごろ~2017年ごろの発表額を見ると、あきらかに年を追うごとに増えている。外貨預金額を年々増やしているのだ。
個人の立場で考えると、日本の円預金の利率が低いので、利率の高い外国の通貨建ての預金をして利息を稼ぐ という考え方そのものである。日銀でも利益は増やしたいわけであるので、それも一つ である。
しかし、個人とでは規模がもちろん異なる。日銀という規模で購入すると、わずかな利率の差でも大きい。それよりも、円を売って例えば米ドルを買っているとすれば、為替レートにも影響する。
ポイントは2012年ごろである。この時、円と米ドルのレートは 1$=約80円。今は、1$=113円あたり。大きな差になっている。自動車をはじめとした輸出産業が苦しんだ2012年あたり、国の為替政策として、米ドルを買って米ドルの価値をあげようとする操作がされたのではないか と言われている。
自分も為替をみていたら、あるひ突然、急に米ドルの価格が上昇し介入したのではないか。 と思える動きがみられた。
ということは、あのころに購入したと思われる米ドルかもしれない外国通過預金があるように思う。これを一気に売却すれば、レートに影響があり、また円高に進んでしまうので、少しずつ売却するとしたら、結構日銀も利益をもたらすはずである。
日銀が収益を上げれば、また次の手段につづくわけなので、この利益は結構影響が大きいはずである。
為替変動を見て、米ドルが120円や130円とならないようにしてほしい と米国から要請があれば、ひよっとすると、今まで蓄えていたドルを放出する可能性もあるかもしれない。
日銀も売れば利益になるし、米ドルの要請も受け入れられる という 一石二鳥の可能性もある。
日銀のレポートに、外貨預金の数値が記載されている。2012年ごろ~2017年ごろの発表額を見ると、あきらかに年を追うごとに増えている。外貨預金額を年々増やしているのだ。
個人の立場で考えると、日本の円預金の利率が低いので、利率の高い外国の通貨建ての預金をして利息を稼ぐ という考え方そのものである。日銀でも利益は増やしたいわけであるので、それも一つ である。
しかし、個人とでは規模がもちろん異なる。日銀という規模で購入すると、わずかな利率の差でも大きい。それよりも、円を売って例えば米ドルを買っているとすれば、為替レートにも影響する。
ポイントは2012年ごろである。この時、円と米ドルのレートは 1$=約80円。今は、1$=113円あたり。大きな差になっている。自動車をはじめとした輸出産業が苦しんだ2012年あたり、国の為替政策として、米ドルを買って米ドルの価値をあげようとする操作がされたのではないか と言われている。
自分も為替をみていたら、あるひ突然、急に米ドルの価格が上昇し介入したのではないか。 と思える動きがみられた。
ということは、あのころに購入したと思われる米ドルかもしれない外国通過預金があるように思う。これを一気に売却すれば、レートに影響があり、また円高に進んでしまうので、少しずつ売却するとしたら、結構日銀も利益をもたらすはずである。
日銀が収益を上げれば、また次の手段につづくわけなので、この利益は結構影響が大きいはずである。
為替変動を見て、米ドルが120円や130円とならないようにしてほしい と米国から要請があれば、ひよっとすると、今まで蓄えていたドルを放出する可能性もあるかもしれない。
日銀も売れば利益になるし、米ドルの要請も受け入れられる という 一石二鳥の可能性もある。
2017年11月3日金曜日
2017年11月2日木曜日
自動運転
自動運転の車の開発に拍車がかかっています。各メーカが共同開発したり、競い合ったりして進められています。
さらに電気自動車ともなれば、車メーカ以外からの参入もあり、激化しています。
さて、自動運転には AI という人工知能の技術が組み込まれていますが、このAIは、教えることによりだんだんと知識が蓄積され制度がよくなるのです。
従来のコンピュータはプログラムしだいで能力の差が生まれていました。しかしAIになると、実際にデータを取り込みながら成長していくのです。まるで、人間が子どもから大人に成長するように、様々な学習をすることで成長する過程と同じです。
グーグルもこのAIを利用して、自動運転の開発をしています。広大な土地に架空の街を作り、そこで車を走らせAIの能力を高めています。
異業種に踏み込むグーグルですが、さて、今後車の製造はどんな方向に行くのでしょうか。現在東京モーターショーが開催され、将来を予測するクルマが沢山出展されていますが、さらに車が進化していくのか。それとも、車自体消滅するのか。どうなるのでしょうか。
さらに電気自動車ともなれば、車メーカ以外からの参入もあり、激化しています。
さて、自動運転には AI という人工知能の技術が組み込まれていますが、このAIは、教えることによりだんだんと知識が蓄積され制度がよくなるのです。
従来のコンピュータはプログラムしだいで能力の差が生まれていました。しかしAIになると、実際にデータを取り込みながら成長していくのです。まるで、人間が子どもから大人に成長するように、様々な学習をすることで成長する過程と同じです。
グーグルもこのAIを利用して、自動運転の開発をしています。広大な土地に架空の街を作り、そこで車を走らせAIの能力を高めています。
異業種に踏み込むグーグルですが、さて、今後車の製造はどんな方向に行くのでしょうか。現在東京モーターショーが開催され、将来を予測するクルマが沢山出展されていますが、さらに車が進化していくのか。それとも、車自体消滅するのか。どうなるのでしょうか。
2017年11月1日水曜日
ハローウィン
なんだか、日本独特のハローウィンになっているような気がします。
さて、ネットでハローウィンについて見ていると、数人のグループの子どもたちが家に訪れてお菓子をねだりに来て困っているという人がいたようです。勝手に家に入り込み、お菓子を物色して困る とのことでした。
後で近所の人に聞くと子ども会で主催しているわけでもなく、勝手に集まってやっているらしい とのこと。
さてさて、どうしたものか。幼少期からハローウィンのイベントを行っていないので、ルールを知らない。テレビなどで聞きかじっただけで、好き放題にしている ということのようです。
海外では、幼少期より親とともにハローウィンのイベントに参加し、ルールを覚えながら過ごしている。しかし、日本は、その一部分のみが伝わって、親も知らない状態で、子ども独自に勝手に行っている ということのようです。
外国の風習のほんの一部の状況だけが入ってきて、それを聞きかじって伝わっているだけ。これは いかがなものなのだろうか。過渡期と考えるべきか、それとも伝える側がきちんと伝えるべきなのか。どうなんだろうか。
では、もう少し年齢を上げて20代前後の若者はどうなのだろうか。お菓子をねだる世代ではないので、仮装だけが残ったような形。
ハローウィンの抜け殻のようなもの。
本場のアメリカから見たらどう思うのだろうか
さて、ネットでハローウィンについて見ていると、数人のグループの子どもたちが家に訪れてお菓子をねだりに来て困っているという人がいたようです。勝手に家に入り込み、お菓子を物色して困る とのことでした。
後で近所の人に聞くと子ども会で主催しているわけでもなく、勝手に集まってやっているらしい とのこと。
さてさて、どうしたものか。幼少期からハローウィンのイベントを行っていないので、ルールを知らない。テレビなどで聞きかじっただけで、好き放題にしている ということのようです。
海外では、幼少期より親とともにハローウィンのイベントに参加し、ルールを覚えながら過ごしている。しかし、日本は、その一部分のみが伝わって、親も知らない状態で、子ども独自に勝手に行っている ということのようです。
外国の風習のほんの一部の状況だけが入ってきて、それを聞きかじって伝わっているだけ。これは いかがなものなのだろうか。過渡期と考えるべきか、それとも伝える側がきちんと伝えるべきなのか。どうなんだろうか。
では、もう少し年齢を上げて20代前後の若者はどうなのだろうか。お菓子をねだる世代ではないので、仮装だけが残ったような形。
ハローウィンの抜け殻のようなもの。
本場のアメリカから見たらどう思うのだろうか
登録:
投稿 (Atom)