2017年11月28日火曜日

元号の変更

さて、再来年に元号の変更が発生します。と、聞いて思い出すことは、2000年問題。
コンピュータが誤動作するのでは、と大騒ぎになった時のことです。当時は西暦を下2桁でしか扱っていなかったので、99年は自動的に1999年と1900を足すことに処理をしていました。

なので、00年は足すと1900年となってしまう という問題なのです。いきなり過去にタイムスリップしてしまうわけです。

当時の技術者は大変でした。しかし、そんなことは、すでに何十年も前から分かっていたことですが、どの世界でも、厄介ごとは後回し・・・。というわけです。

それでもなんとか2000年を乗り切ったわけですが、この教訓はもちろん生かされているわけです。

再来年の元号変更しかも、1月1日からではなく、途中からの変更。というややこしいことになるわけですが、2000年を期にコンピュータ関係はすべて西暦で内部処理をして、表面的に元号に変換していただけですから、今回は特に問題はないのではないでしょうか。

ただ、世の中の書類は元号でいまだ書かれているものも多いので、書類の処理が気にかかるところですが、これは、昭和から平成に変わったときに経験済みなわけですから、やはり2000年問題よりは、問題にならないのかな と思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿