2018年2月4日日曜日

仮想通貨

仮想通貨の話題が賑わっている。いろいろ問題があるが、発展段階なのだろうか。

自分も試しに2万円の資金で、ビットコインを売買したことがある。波にうまく乗れて、投資額の2倍になったところで、元金のみ引き出した。今残っているのは利益分である。

そのビットコインも値下がりしてきているが、元々利益分だけなので、ゼロになったとしても全く困らない。

そんな中でコインチェックという取引所の流出事故が発生した。仮想通貨全体の信頼性にかかわる問題になってきているが、今現在のところでは、単にコインチェックという仮想通貨の取引所のセキュリティ対策の不備が原因であり、仮想通貨そのものが信頼性に欠けるわけではない。

しかし、投資いや投機?として見た場合、所詮仮想なのだから、こちらも仮想で挑むのが対等であるにもかかわらず、現金という現実のものとで対峙しようとしている人が沢山いる。

やはりここは仮想対仮想である。

どういうことか。厳密には仮想ではないが、FX取引の一つとして考えればよいのではないか。FX取引つまり、為替取引は差金取引である。買ったつもりで売ったとしたら差額がどのくらいになるか。儲かればその差額が利益、損失がでれば損失のみ支払う というもの。

つまり手元の資金と実際に取引する金額が異なるわけである。もちろん手元資金以上のお金が動くことになる。実際にないにもかかわらず動くわけで、自分の中では仮想である。
さらに、買ったつもりで売る わけなのでこれも仮想である。

そういう発想はおかしいかもしれないが、自分では仮想である。この流れで、いわゆる仮想通貨を取引すればいい。

というわけで、今は、ビットコイン-円 という組み合わせのFX取引に挑戦中である。

0 件のコメント:

コメントを投稿