普段は、メダルゲームか それとも クレーンゲームをしていますが、
クレーンゲームは、お菓子がメインです。
他は、へたくそなので、てぎないです。
そういえば、以前メダルを追加購入しようとしたら、
もう、自分やらないので、このメダル1000円で譲ります なんて声をかけられました。
まれに、偽物のコインを持ってきて、だまし取る人もいるようですが、
半信半疑、いただくことにしました。
貯留システムがあるから、そちらを使えば・・・ とお話ししたのですが、
話によると、地方から遊びに来ている人で、まず、ここには二度と立ち寄らないから
と言われていました。
なので、契約成立。1000円で、それ以上の量のメダルをいただきました。
たまには、こんなこともあるのですね。
さらに、偽物でもなく、遊ぶことができました。
それは、さておき、今日は、どうしたものか、クレーンゲームでお菓子以外ものを
とってみる気になりました。それは 知恵の輪。
わざわざ買うほどでもないし、遊びで取れたら、いいかなって
そんな感じで、トライ。
2回で簡単にゲットできました。
早々に挑戦しましたが、なかなか解けません。
こういうのは、クルッと回して するものですが なかなかうまくいきません。
降参して、解答を見たのですが、この解答がさっぱりわからない。
何がどうなってるのかわからない、不親切な解答です。
仕方ないので、わけがわからない解答を頼りに、自力で再チャレンジ。
それでもできなくて、結局、相方に聞く始末。
やっと解くことができました。
さて、その後は、いとも簡単につなげたり、はずしたり、
何度でもできます。
ちょっとした コツを つかめば、知恵の輪は本当に簡単なんですが、
そのコツをつかむまでの道が長いですね。
別の知恵の輪がほしくなりましたが、ゲーセンはすぐに商品が変わってしまいます。
再度訪れた時には、もうなくなっていました。
前に訪れた時には、生きている本物のカブトムシやクワガタがクレーンゲーム
でありました。もちろん、放し飼いではなく、飼育かごごと落とすようになっていますが・・・
これもすぐになくなりました。
そういえば、思い出しましたが、何年か前に、本物の伊勢海老がいる水槽から直接
伊勢海老を釣り上げる クレーンゲームが 話題になっていました。
一度チャレンジしたのですが、相手は生き物、すぐに移動してしまい、
クレーンの詰めにさえ引っかからない状態で、どうやってゲットするのでしょうか
って 悩んだこともあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿