さて、いよいよ手続きに入りました。我が家はマンションなんですが、簡単に保管場所使用承諾証明書というのが手に入らなくなってしまいました。この証明書はいわゆる車庫証明を取得するために利用する書類です。
以前は、管理会社に電話を1本入れておけば、後はディーラさんが手続きをしていただけました。しかし、我が家のマンションでは、まずは取得申請書を管理人さんに提出するところから始まります。
しかし、管理人さんは週に3日で各半日しかいません。タイミングがずれると、受付だけで3日ほど待つ必要が発生します。今回はタイミングが悪く3日待ちとなってしまい、ディーラさんに届いたのが4日後となってしまいました。
もちろんこの影響で納車予定日がずれ込むことになってしまいました。こんなことなら、契約前に手続きを済ましておけばよかったです。
さて、次は税金の領収書探しです。今期は車検がないため領収書は必要ないと思い処分した可能性があります。あわてて捜索開始となりました。なんとか見つかり安心。
後は、任意保険の手続きですが、車検証が出来上がらなければ、手続きが取れません。以前は、異常なほどにせっかちな保険屋さんが対応していただけたので、お任せ状態だったのですが、今はネット保険になってしまいましたので、すべて自分で行う必要があります。保険料が安い分、手間が発生するのです。しかし、これは車検証待ちですので、しばらくは待ち状態です。
いやはや、新車の購入は手間がかかりますね。もっと簡素化できると嬉しいのですが・・・・。
えっ、納車時の説明が2時間ほどかかるんですか。前もってDVDを見ておくと理解しやすいですとか・・・。最近の車は機能面が充実していて、さらにそういう面が大好きな自分なのですが、納車前に予習をしておくことになるとは・・・。
といいつつ、浮かれている自分がここにいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿