2016年1月2日土曜日

関ヶ原ウォーランド

昨日(1/1)元旦に訪れた、岐阜県関ケ原にあるテーマパークです。はっきり言って超穴場の場所。元旦というと営業していない場所が多く出かける場所が限られてきます。そうなるとどうしても集中してしまい、混雑状態です。

しかし、ここは穴場も穴場。そして戦国時代ファンにとっては非常によい場所です。ゆったりと観覧できるのです。ところでここはどんなテーマパークでしょうか。戦国好きな人はもちろんのこと、歴史に興味ない人でも、関ヶ原と聞けばすぐに思い浮かぶと思います。

そう、あの『天下分け目の関ヶ原』。関ヶ原の戦いを再現したテーマパークなのです。Webサイトには、年末年始は休業と思われるように記載されているのですが、1日~4日まで『しゅりけん体験』無料、予約不要というイベントがあります。そして、資料館への入城は別途必要と書かれています。

ということは、営業している?いや、しかし年末年始は休業?うーん。ここは賭けるしかないですね。ドライブが目的ですから、だめでもともと。行ってみることにしました。

到着すると、営業しているようです。観光バスも停まっている。というわけで、入館することにしました。ここで気をつけてください。中にはトイレがないため、隣の土産モノ売り場にて・・・。という張り紙があります。(実は館内にあるのですが、調整中ということが後でわかりました。)

まずは、トイレを先に済ませ、入館です。まずは2階の資料館へ。そして、メインの屋外展示ブースへと移動します。まさに穴場です。多くの人に知られていないためか?お客さんはまばら。時折お客さんの声が聞こえるのですが、人影は見当たらない。という感じの混み具合でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿