岡崎城に行ってきました。(12/27)愛知県岡崎市にある岡崎城です。
到着すると、丁度『グレート家康公「葵」武将隊』のイベントが始まるところでした。名古屋おもてなし武将隊というのは知ったいましたが、ここ岡崎でも武将隊がいるのですね。ショーは、現代風のダンスも含めたもので、最近はこのような感じでやらないと注目してもらえないのかなぁ なんて思ってみていました。
さて、天守閣へと移動します。家康館とのセット券があります。5階建てとなっており、最上階は岡崎の町並みが見渡せます。また、太鼓が設置されており、自由に打つことができます。2階~4階は展示室ブースとなっています。岡崎の城下町でくらす人々が、わかりやすく映像でまとめられています。
次は、家康館。ここは、葵武将隊のイベント会場の後ろです。今回は特別展『拵~刀剣外装の美~』が開催されていました。地下に降りると常設展で、関ヶ原の戦いが、模型と映像を組み合わせて非常に分かりやすく説明されています。ここではじめて関ヶ原の戦いがどんなものだったのかはっきりとわかりました。
当日は、非常に寒くあったかいものが欲しくなるほどでしたが、その後刈谷のハイウエイオアシスに立ち寄りました。ここは、一般道からでも利用できるようになっています。足湯の看板が目に入りましたので、冷え切った身体を暖めることができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿