電車やバスなどの車内放送は、自動化されており、操作しなくてもGPSなどで場所を確認して、自動で動作しているようでもある。
そんな味気ない車内放送であるが、今日乗ったJR東海道線は、名古屋終点で23時過ぎに到着する電車であったが、終点の案内では、 よいお年をお迎えください と、生の車内放送であった。
もともと、JRは生であるが・・・。
2018年12月31日月曜日
2018年12月30日日曜日
今年の漢字
単にあやしげな協会が出しているキャンペーンであるが、いつもニュースになる。
単に発表するぐらいなら話題にならないが、清水寺でそれなりの地位のある人がそれなりの力量で、それなりに文字を描くとなかなか話題性があるわけである。
それで、今年は 災 となった。
いろいろと災いがありすがるので、ここは縁起を担いで、遷都としてはどうだろうか。名古屋はやめてほしい。面倒になりそうだから。
もっと別の都市にいってもらいたい。何も日本の中心に合わせることはない。どこかの離島でもいいのてばないだろうか。これだけインターネットも普及してきているのだから、特にこだわる必要はない。
あるいは、毎年、各自治体を移動していくとか。東京だけが中心で動いているなんてのはなんだかおもしろくもない。
他国ではありえないようなことを、するのも 面白いのではないか。
単に発表するぐらいなら話題にならないが、清水寺でそれなりの地位のある人がそれなりの力量で、それなりに文字を描くとなかなか話題性があるわけである。
それで、今年は 災 となった。
いろいろと災いがありすがるので、ここは縁起を担いで、遷都としてはどうだろうか。名古屋はやめてほしい。面倒になりそうだから。
もっと別の都市にいってもらいたい。何も日本の中心に合わせることはない。どこかの離島でもいいのてばないだろうか。これだけインターネットも普及してきているのだから、特にこだわる必要はない。
あるいは、毎年、各自治体を移動していくとか。東京だけが中心で動いているなんてのはなんだかおもしろくもない。
他国ではありえないようなことを、するのも 面白いのではないか。
2018年12月29日土曜日
ヘルシオ
10月ぐらいに ヘルシオ という オープンレンジを購入した。
なかなか便利である。炒め物からトーストまで ボタン一つでできる。例えばトースト、パンをいれるだけではない。ついでに卵も殻のまま入れておく。するとどうなるか。
なんと ゆで卵ができるのである。もちろんトーストもできているのである。
不思議な調理器具である。
さらに 冷凍ものから野菜モノまで、混ぜて入れても、ちゃんと均等に温まるのである。
そんなヘルシオであるが、2か月ほどで故障してしまった。もちろん保証期間内であるため無料であるが、ヘルシオ生活に慣れ始めてきたところであったため、ヘルシオのないほんの少しの期間でも不便になった。
そのヘルシオも戻ってきた。復活である。
なかなか便利である。炒め物からトーストまで ボタン一つでできる。例えばトースト、パンをいれるだけではない。ついでに卵も殻のまま入れておく。するとどうなるか。
なんと ゆで卵ができるのである。もちろんトーストもできているのである。
不思議な調理器具である。
さらに 冷凍ものから野菜モノまで、混ぜて入れても、ちゃんと均等に温まるのである。
そんなヘルシオであるが、2か月ほどで故障してしまった。もちろん保証期間内であるため無料であるが、ヘルシオ生活に慣れ始めてきたところであったため、ヘルシオのないほんの少しの期間でも不便になった。
そのヘルシオも戻ってきた。復活である。
2018年12月28日金曜日
エアロフォン
以前 ここで エアロフォンを購入したと お話した。その後どうなったか。
3日坊主である私であるが、いまだ続いている。しかも練習が楽しい。なかなか我ながらいい傾向かもしれない。
今回は長続きするかな。というか高価なので長続きさせなくては・・・。
長続きさせるために考えたこととしては、1曲まるまる演奏する ということを思い切ってやめた。前奏、間奏、後奏 とか、ほんの一部とか。
とにかく、知っている曲の中の一部を演奏する ということである。これなら割と簡単で続けられると考えた。
いわくらフォークジャンボリーでも、貢献できればということも伏線として考えた。
さて、まず何を練習するか。 ふと浮かんだ曲が 襟裳岬 ?! なぜ、これ。と言われるかもしれないが、浮かんだのでしょうがない。
襟裳岬は森進一 というわけで、演歌。演歌とフォーク。そのつながりは、吉田拓郎である。襟裳岬の作曲は 吉田拓郎なのである。というわけで、フォークの部類と考えたのだ。
で、この曲のどこを演奏するか。それは、前奏や間奏に入っているトランペットである。エアロフォンは、サックスを中心として、さまざまな音色を出せる。もちろんトランペットも出せるのである。というわけで、襟裳岬がはじめての曲となった。
それ以外は、2019年2月17日に行われる いわくらフォークジャンボリーのロビーコンサート。こちらでは、THE虎舞竜のロード。ハーモニカである。これもエアロフォンでできる。
戦争を知らない子供たち これはトランペット。これもできそうである。
こう考えると、エアロフォンでいわくらフォークジャンボリーの貢献できる。
蛇足であるが、ふと車で聞こえてきた曲は、ホイットニーの I will always love you
間奏の部分が、サックスの音色。すごくかっこいい。エアロフォンは本来サックスを模倣したものであるので、ベストである。
というわけで、これらの曲を今練習中である。
3日坊主である私であるが、いまだ続いている。しかも練習が楽しい。なかなか我ながらいい傾向かもしれない。
今回は長続きするかな。というか高価なので長続きさせなくては・・・。
長続きさせるために考えたこととしては、1曲まるまる演奏する ということを思い切ってやめた。前奏、間奏、後奏 とか、ほんの一部とか。
とにかく、知っている曲の中の一部を演奏する ということである。これなら割と簡単で続けられると考えた。
いわくらフォークジャンボリーでも、貢献できればということも伏線として考えた。
さて、まず何を練習するか。 ふと浮かんだ曲が 襟裳岬 ?! なぜ、これ。と言われるかもしれないが、浮かんだのでしょうがない。
襟裳岬は森進一 というわけで、演歌。演歌とフォーク。そのつながりは、吉田拓郎である。襟裳岬の作曲は 吉田拓郎なのである。というわけで、フォークの部類と考えたのだ。
で、この曲のどこを演奏するか。それは、前奏や間奏に入っているトランペットである。エアロフォンは、サックスを中心として、さまざまな音色を出せる。もちろんトランペットも出せるのである。というわけで、襟裳岬がはじめての曲となった。
それ以外は、2019年2月17日に行われる いわくらフォークジャンボリーのロビーコンサート。こちらでは、THE虎舞竜のロード。ハーモニカである。これもエアロフォンでできる。
戦争を知らない子供たち これはトランペット。これもできそうである。
蛇足であるが、ふと車で聞こえてきた曲は、ホイットニーの I will always love you
間奏の部分が、サックスの音色。すごくかっこいい。エアロフォンは本来サックスを模倣したものであるので、ベストである。
というわけで、これらの曲を今練習中である。
2018年12月27日木曜日
4K放送
4K(8K)放送が始まった。自分は、4K(8K)の記載のあるテレビなら見られると思っていた。いやいやこれは大変だ。
どいうことか、当然テレビは4K(8K)対応でなくてはならない。これは当たり前。
しかし、それだけではだめなのだ。4K(8K)のチューナーが必要なのだ。つまり4K(8K)は、別のチャンネルで放送するからだ。スカパーやWOWOWと契約して視聴すると同じレベルである。
というわけで、4K(8K)対応テレビ プラス チューナ が必要。今後は4K(8K)のチューナ内臓テレビが発売されるので、それならOK
いや、ちょっと待った。忘れていけないのは、アンテナ。パラボラアンテナである。4K(8K)は、衛星放送である。なのでパラボラアンテナが必要である。しかも、今ついているアンテナとは別。4K(8K)用の電波が受信できるパラボラアンテナが必要なのだ。
というわけで、まとめると、4K(8K)を視聴するには
・4K(8K)対応テレビ または 4K(8K)用チューナ内臓型
・4K(8K)チューナ(チューナー内蔵型を除く)
・4K(8K)用パラボラアンテナ
そして、4K(8K)チューナーとテレビをつなぐためのケーブルとそれに合う端子
が 揃ってなくてはならない。
というわけだ。
画質がきれいであることには違いない。通常より立体っぽく見える。なかなか良いが、さて、テレビ見るのかな?
画質が良くても、結局番組の質が問題である。
あっ ちょっと 裏情報。ゲーム業界では、16Kや32Kの開発が進んでます。
どいうことか、当然テレビは4K(8K)対応でなくてはならない。これは当たり前。
しかし、それだけではだめなのだ。4K(8K)のチューナーが必要なのだ。つまり4K(8K)は、別のチャンネルで放送するからだ。スカパーやWOWOWと契約して視聴すると同じレベルである。
というわけで、4K(8K)対応テレビ プラス チューナ が必要。今後は4K(8K)のチューナ内臓テレビが発売されるので、それならOK
いや、ちょっと待った。忘れていけないのは、アンテナ。パラボラアンテナである。4K(8K)は、衛星放送である。なのでパラボラアンテナが必要である。しかも、今ついているアンテナとは別。4K(8K)用の電波が受信できるパラボラアンテナが必要なのだ。
というわけで、まとめると、4K(8K)を視聴するには
・4K(8K)対応テレビ または 4K(8K)用チューナ内臓型
・4K(8K)チューナ(チューナー内蔵型を除く)
・4K(8K)用パラボラアンテナ
そして、4K(8K)チューナーとテレビをつなぐためのケーブルとそれに合う端子
が 揃ってなくてはならない。
というわけだ。
画質がきれいであることには違いない。通常より立体っぽく見える。なかなか良いが、さて、テレビ見るのかな?
画質が良くても、結局番組の質が問題である。
あっ ちょっと 裏情報。ゲーム業界では、16Kや32Kの開発が進んでます。
2018年12月26日水曜日
新しいスマホ その2
さて、古いスマホで使っていた状態をそのまま移行するのは、今一歩である。
この際アプリやその配置を整理していきたい。
というわけで、念のためバックアップはしてあるが、ひとつひとつアプリをチェックしての移行作業にすることにした。
やりながら これほど大変なことはないと 後悔しつつあるが、アプリ整理は使い勝手に影響することもあるので、重要である。
分類分けしてページを割り振り、整理している。
この際アプリやその配置を整理していきたい。
というわけで、念のためバックアップはしてあるが、ひとつひとつアプリをチェックしての移行作業にすることにした。
やりながら これほど大変なことはないと 後悔しつつあるが、アプリ整理は使い勝手に影響することもあるので、重要である。
分類分けしてページを割り振り、整理している。
2018年12月25日火曜日
新しいスマホ
先日の福井旅行、トラブルもなく無事帰還したわけだが、実はひとつだけ大問題があった。それはスマホである。
いつものように電車の動画を撮影しようと録画ボタンを押したら、すぐに画面が真っ暗になった。どうしたのだ。電源ボタンを押しても反応しない。
よくよく見ると、バッテリーが数%と赤色。そんなばかなことはない、さっきまで60%以上あったはずである。
越前水族館にいたときにも頻繁に充電をした。なので安心していたのである。もちろん移動中も充電していたのである。
それにもかかわらず、充電不足となっていた。充電能力は87%ほど。バッテリー交換となるとアップルの割引サービス規定には入らないので、定額での交換になる。ちなみにiphone6である。
これでは、いざ撮影という時に困ってしまう。ということで、機種変更をすることにした。
さて、何にするか。予算もないので、iphone X か?それとも最新にするか。動画視聴やゲームは使わないのでXでもよい。
しかし、一度変更したらできる限り長く使いたい。それと、常時利用しているかばんのポケットに収まるサイズがよい。
長く使うことを考えて、最新版にすることにした。そしてサイズはあまり大きいと手に収まらず使いづらいこともあり、今のサイズに近いものという条件にした。
というわけで、購入したものは、iphone Xs
ディスプレイはさすがに鮮やかであるが、動画視聴は基本しない。撮影できればよい。そして、ゲームもしない。なのでもったいない感じであるが、文字が読み取りやすいのは良い。
年齢とともに文字が読みづらくなってきているので、これは良い。最新ディスプレイで宝の持ち腐れのようなところもあるが、くっきりとした文字はよい。
やはりこれにしてよかった。
いつものように電車の動画を撮影しようと録画ボタンを押したら、すぐに画面が真っ暗になった。どうしたのだ。電源ボタンを押しても反応しない。
よくよく見ると、バッテリーが数%と赤色。そんなばかなことはない、さっきまで60%以上あったはずである。
越前水族館にいたときにも頻繁に充電をした。なので安心していたのである。もちろん移動中も充電していたのである。
それにもかかわらず、充電不足となっていた。充電能力は87%ほど。バッテリー交換となるとアップルの割引サービス規定には入らないので、定額での交換になる。ちなみにiphone6である。
これでは、いざ撮影という時に困ってしまう。ということで、機種変更をすることにした。
さて、何にするか。予算もないので、iphone X か?それとも最新にするか。動画視聴やゲームは使わないのでXでもよい。
しかし、一度変更したらできる限り長く使いたい。それと、常時利用しているかばんのポケットに収まるサイズがよい。
長く使うことを考えて、最新版にすることにした。そしてサイズはあまり大きいと手に収まらず使いづらいこともあり、今のサイズに近いものという条件にした。
というわけで、購入したものは、iphone Xs
ディスプレイはさすがに鮮やかであるが、動画視聴は基本しない。撮影できればよい。そして、ゲームもしない。なのでもったいない感じであるが、文字が読み取りやすいのは良い。
年齢とともに文字が読みづらくなってきているので、これは良い。最新ディスプレイで宝の持ち腐れのようなところもあるが、くっきりとした文字はよい。
やはりこれにしてよかった。
2018年12月24日月曜日
福井 その2
今日も福井。昨日と変わって ぐっと冷え込んでいる。また、時折雨が降ることもある天気。
さて、今日は、えちぜん鉄道と福井鉄道をセットで移動する。恐竜博物館には行きたかったが冬期は休日なので、また次回である。
東尋坊もよいが、時間的に厳しいこともあり、今日は、越前松島水族館へと向かうことにした。
まずは、えちぜん鉄道で、福井鉄道にも乗れる共通一日フリーパスをゲット。

これに乗って、あわら湯のまち駅に向かう

車内には、アテンダントさんがおり、サポートしてくれる。きっぷの販売もしているが、決して車掌ではないため、ドア開閉などの業務はしない。
約50分ほどで あわら湯のまち駅に到着である。その後は京福バスに乗る。およそ5分ほど待つと、バスが来た。つなぎがよい。




バスで約10分少しで 目的の越前松島水族館に到着である。

キングペンギンの行進

なかなかの迫力である。

お家にもどる キング
次は、フンボルトのお散歩


水族館も堪能して、次は電車。
えちぜん鉄道経由で、福井鉄道に乗り換え

えちぜん鉄道の軌道をしばらく走り、路面へ

ダイジェストでお送りしました。
さて、今日は、えちぜん鉄道と福井鉄道をセットで移動する。恐竜博物館には行きたかったが冬期は休日なので、また次回である。
東尋坊もよいが、時間的に厳しいこともあり、今日は、越前松島水族館へと向かうことにした。
まずは、えちぜん鉄道で、福井鉄道にも乗れる共通一日フリーパスをゲット。
これに乗って、あわら湯のまち駅に向かう
車内には、アテンダントさんがおり、サポートしてくれる。きっぷの販売もしているが、決して車掌ではないため、ドア開閉などの業務はしない。
約50分ほどで あわら湯のまち駅に到着である。その後は京福バスに乗る。およそ5分ほど待つと、バスが来た。つなぎがよい。
バスで約10分少しで 目的の越前松島水族館に到着である。
キングペンギンの行進
なかなかの迫力である。
お家にもどる キング
次は、フンボルトのお散歩
水族館も堪能して、次は電車。
えちぜん鉄道経由で、福井鉄道に乗り換え
えちぜん鉄道の軌道をしばらく走り、路面へ
ダイジェストでお送りしました。
2018年12月23日日曜日
福井
今日から1泊で福井へ
今回の目的は、演劇の鑑賞及び応援を兼ねて、ペンギン、乗りテツ、うまいもん ツアーである。
今年は、しらさぎによく乗っている。今年だけで3回目である。いつものように名古屋駅4番ホームである。いつも平日利用であったため、ホームライナー(着席通勤列車)としてりようされていたしらさぎの折り返しに乗車していたが、今日は遅めということもあり、しらさぎ5号は、車庫からの入場でいつもと反対側からの入線であった。

というわけて、お尻。米原で増結
米原での座席転換の儀式も無事済ませ、福井へ。順調に移動できた。
福井駅は初めてである。噂通り、恐竜たちがお出迎えである。

ベンチに座る恐竜博士
しらさぎ5号は福井には11:59着である。お腹が空いている。近くの福井物産店で、そばと海鮮丼のセットを食す。

そばのコシが尋常ではない。堅い
さて、食事を早々に切り上げ、鯖江に逆戻りである。鯖江はしらさぎも停車するが、荷物をホテルに預けることと、飲食店がなさそうなので、福井駅経由の移動にした。
しかし、普通が1時間に1本であるのは、少々困る。
さて、鯖江に予定より1時間以上早めの到着であるが、電車がないので仕方がない。鯖江といえば、日本市場の9割を占めるというメガネフレームの産地である。
というわけで、あまり期待はしていないが、時間調整で めがねミュージアムへ移動。移動の途中は、フレームを意識したオブジェがある。

線路を横切るための地下道である

何か 黄色いヤツに似た 車両歩道侵入防止のための杭
などのオブジェを横目で見つつ、誰も歩いていないメガネロードを歩く。
徒歩10分ほど、でメガネミュージアムに到着である。
ここにメガネフレームを模ったクッキーがあり、びっくりである。

http://echizen-yumekobo.com/?pid=52337987
ここから 拝借させていただいた。
移動時間と観覧時間でほどよい時間となったので、目的の演劇会場へと向かう。
撮影禁止であるため、ここまで。
なかなかの演技力であった。
(詳細は 書かない)
その後、出演者としゃべっていたり、ロビーで記念写真を撮ったりで、予定の電車がぎりぎりである。早足で駅にもどり ぎりぎりセーフ。
この電車を逃すと、待ちぼうけである。
さて、福井にもどり、チェックインを済ませ、ぶらぶらして、予約していた 煙や さんへ
福井名物はいろいろあるが、やはり今の時期は これですね。


カニ でしょ。ちゃんと タグ ついてました。
お店は、なかなかのものです。当日は満席で、予約のみ。
カウンターしか空いていませんでしたが、味には影響ないです。
旬香逎燈 煙や
https://r.gnavi.co.jp/drftn6a30000/
お勧めです。
今回の目的は、演劇の鑑賞及び応援を兼ねて、ペンギン、乗りテツ、うまいもん ツアーである。
今年は、しらさぎによく乗っている。今年だけで3回目である。いつものように名古屋駅4番ホームである。いつも平日利用であったため、ホームライナー(着席通勤列車)としてりようされていたしらさぎの折り返しに乗車していたが、今日は遅めということもあり、しらさぎ5号は、車庫からの入場でいつもと反対側からの入線であった。
というわけて、お尻。米原で増結
米原での座席転換の儀式も無事済ませ、福井へ。順調に移動できた。
福井駅は初めてである。噂通り、恐竜たちがお出迎えである。
ベンチに座る恐竜博士
しらさぎ5号は福井には11:59着である。お腹が空いている。近くの福井物産店で、そばと海鮮丼のセットを食す。
そばのコシが尋常ではない。堅い
さて、食事を早々に切り上げ、鯖江に逆戻りである。鯖江はしらさぎも停車するが、荷物をホテルに預けることと、飲食店がなさそうなので、福井駅経由の移動にした。
しかし、普通が1時間に1本であるのは、少々困る。
さて、鯖江に予定より1時間以上早めの到着であるが、電車がないので仕方がない。鯖江といえば、日本市場の9割を占めるというメガネフレームの産地である。
というわけで、あまり期待はしていないが、時間調整で めがねミュージアムへ移動。移動の途中は、フレームを意識したオブジェがある。
線路を横切るための地下道である
何か 黄色いヤツに似た 車両歩道侵入防止のための杭
などのオブジェを横目で見つつ、誰も歩いていないメガネロードを歩く。
徒歩10分ほど、でメガネミュージアムに到着である。
ここにメガネフレームを模ったクッキーがあり、びっくりである。

http://echizen-yumekobo.com/?pid=52337987
ここから 拝借させていただいた。
移動時間と観覧時間でほどよい時間となったので、目的の演劇会場へと向かう。
撮影禁止であるため、ここまで。
なかなかの演技力であった。
(詳細は 書かない)
その後、出演者としゃべっていたり、ロビーで記念写真を撮ったりで、予定の電車がぎりぎりである。早足で駅にもどり ぎりぎりセーフ。
この電車を逃すと、待ちぼうけである。
さて、福井にもどり、チェックインを済ませ、ぶらぶらして、予約していた 煙や さんへ
福井名物はいろいろあるが、やはり今の時期は これですね。
カニ でしょ。ちゃんと タグ ついてました。
お店は、なかなかのものです。当日は満席で、予約のみ。
カウンターしか空いていませんでしたが、味には影響ないです。
旬香逎燈 煙や
https://r.gnavi.co.jp/drftn6a30000/
お勧めです。
2018年12月22日土曜日
名古屋駅再整備、事業費2000億円超に
名古屋駅は、地元では 名駅(めいえき)という。なぜか町名も名駅○○丁目などの表記になっている。なかなかおもしろい。
しかし、この名駅、俗に迷駅と記すこともある。文字の通り、地元民でも迷う駅だからである。
リニア建設を機に、再整備する計画があるが、なんと2000億円超とか。すべて国や名古屋市が負うわけではないが、なんともすごい価格である。
いっそのこと、迷駅 のままではどうだろうか。いかに迷わずに最短距離で目的地へ移動できるか。これを考案するのは一種のステータスではないか。と思わせるのである。いわゆる名駅ツー になるのである。
あるいは、この迷路を利用した 脱出ゲームを考えるのである。ただでさえ混雑しているにもかかわらず、ここでゲームをして、さらに人を増やす。これはとんでもない事であるが、傍から見ている分には面白い。
名古屋は観光地としてはサイテー らしいが、サイテーならサイテーなことをとことん追求していくというのはどうだろうか。
名駅はやっぱり迷駅のままの方が 魅力があるかもしれない。
しかし、この名駅、俗に迷駅と記すこともある。文字の通り、地元民でも迷う駅だからである。
リニア建設を機に、再整備する計画があるが、なんと2000億円超とか。すべて国や名古屋市が負うわけではないが、なんともすごい価格である。
いっそのこと、迷駅 のままではどうだろうか。いかに迷わずに最短距離で目的地へ移動できるか。これを考案するのは一種のステータスではないか。と思わせるのである。いわゆる名駅ツー になるのである。
あるいは、この迷路を利用した 脱出ゲームを考えるのである。ただでさえ混雑しているにもかかわらず、ここでゲームをして、さらに人を増やす。これはとんでもない事であるが、傍から見ている分には面白い。
名古屋は観光地としてはサイテー らしいが、サイテーならサイテーなことをとことん追求していくというのはどうだろうか。
名駅はやっぱり迷駅のままの方が 魅力があるかもしれない。
2018年12月21日金曜日
古市憲寿
古市憲寿(ふるいち・のりとし)
1985(昭和60)年東京都生まれ。社会学者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
という人物がいる。民放のテレビでは、コメンテーターとして活躍しているが、視点の異なる発言で、炎上している。
自分は、おもしろい人物であると思う。何を言うのか興味津々というところである。発想が他人と違うからである。
この人が 週刊新潮 2018年12月6日号掲載 した記事で、嫌いな人との付き合い方 を 語っている。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12060555/?all=1
嫌いな人は サンプルと思えばいい とのことである。
サンプルである。一歩離れてみる ということだそうだ。
なかなかおもしろい。
1985(昭和60)年東京都生まれ。社会学者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
という人物がいる。民放のテレビでは、コメンテーターとして活躍しているが、視点の異なる発言で、炎上している。
自分は、おもしろい人物であると思う。何を言うのか興味津々というところである。発想が他人と違うからである。
この人が 週刊新潮 2018年12月6日号掲載 した記事で、嫌いな人との付き合い方 を 語っている。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12060555/?all=1
嫌いな人は サンプルと思えばいい とのことである。
サンプルである。一歩離れてみる ということだそうだ。
なかなかおもしろい。
2018年12月20日木曜日
消臭処理
投資としてマンションを持っているため、賃貸マンションとなっている。しかし、管理はすべて管理会社任せである。
もちろん報告は常に受けているが、疑えばきりがない。写真付きの報告書も虚偽かもしれない。最終的には信頼関係となる。
さて、今回の爆発事故で発覚したのは、消臭処理。料金を徴収しながら未実施 というヤツである。これに限らず、特に不動産関係では多い。オーナとしてはしっかり目を光らせなければならないところでもある。
しかし、このようなことは、いずれ発覚するのである。内部告発であったり、事故がきっかけだったりする。
今回も管理会社の手抜きが発覚した。
でも、これもいつも繰り返されることである。
もちろん報告は常に受けているが、疑えばきりがない。写真付きの報告書も虚偽かもしれない。最終的には信頼関係となる。
さて、今回の爆発事故で発覚したのは、消臭処理。料金を徴収しながら未実施 というヤツである。これに限らず、特に不動産関係では多い。オーナとしてはしっかり目を光らせなければならないところでもある。
しかし、このようなことは、いずれ発覚するのである。内部告発であったり、事故がきっかけだったりする。
今回も管理会社の手抜きが発覚した。
でも、これもいつも繰り返されることである。
2018年12月19日水曜日
スプレー缶
自分の住んでいる自治体では、以前は缶に穴をあけて処分するように という指示であった。しかし、穴あけにおける事故が頻繁にあるため、今は開けずに処分となっている。
スプレー缶に入っているガスが可燃性であったり、中毒性があることもあるからである。
札幌の不動産会社でのスプレー缶の処理。目的は別として、室内でガス抜きをしていること自体あり得ない。
しかし、意外とやっているところも多いかもしれない。それは必ずしも事故になるわけではないからである。もちろんそれは偶然のことであり、事故になることが前提である。
スプレー缶の処理は屋外鉄則である。
スプレー缶に入っているガスが可燃性であったり、中毒性があることもあるからである。
札幌の不動産会社でのスプレー缶の処理。目的は別として、室内でガス抜きをしていること自体あり得ない。
しかし、意外とやっているところも多いかもしれない。それは必ずしも事故になるわけではないからである。もちろんそれは偶然のことであり、事故になることが前提である。
スプレー缶の処理は屋外鉄則である。
2018年12月18日火曜日
2018年12月17日月曜日
エスカレータで歩くかどうか
エスカレータは歩かないで というJR東の大々的な戦略がはじまったようである。
さて、うまくいくのであろうか。
歩きたいなら 階段、 止まって移動したいなら、エスカレータ
すみ分けができるといい。
さて、うまくいくのであろうか。
歩きたいなら 階段、 止まって移動したいなら、エスカレータ
すみ分けができるといい。
2018年12月16日日曜日
どんどん案
岩倉で会合などある時は、よく利用している。セルフ式うどん店である。
窓口で、うどん、そば、等オーダーを言う。するとある程度湯がいてある、麺をどんぶりで渡される。その後、軽く湯がく。そして、他の付け合わせやトッピングを取って、精算。その後、濃いめ薄いめが選択できる汁を入れて、完成である。他に、かつ丼などのどんぶりものもある。
安くて、手軽である。
ただ残念なのは、現金決済。paypayなどが導入されるとうれしい。
窓口で、うどん、そば、等オーダーを言う。するとある程度湯がいてある、麺をどんぶりで渡される。その後、軽く湯がく。そして、他の付け合わせやトッピングを取って、精算。その後、濃いめ薄いめが選択できる汁を入れて、完成である。他に、かつ丼などのどんぶりものもある。
安くて、手軽である。
ただ残念なのは、現金決済。paypayなどが導入されるとうれしい。
2018年12月15日土曜日
いわくらフォークジャンボリー
今日は 定例会、いわくらフォークジャンボリーの定例会である。変則的で今日に限り13:00~の開催となった。
今回のメインは、2月のロビーコンサート。出演者確認と選曲である。今回は非常に多い出演となり、一人2曲は難しい状態である。
さて、どうなるか。
今回のメインは、2月のロビーコンサート。出演者確認と選曲である。今回は非常に多い出演となり、一人2曲は難しい状態である。
さて、どうなるか。
2018年12月14日金曜日
山手線の自動運転
山手線で自動運転の試験走行が始まる。
レールやガイドウェイがあるところを走行する場合は、比較的自動運転がやりやすい。突然の割り込みというようなことがなく、高架などで仕切られているので、人が飛び込んだりする確率も少ない。そのため自動化しやすいのである。
名古屋では、桜通線と東山線が自動運転をしているが、運転手が乗車している。運転手はボタン一つで運転することができるのである。発車はボタン、停車は自動なのである。
なので自動化されているが、万が一のことを考えて、いまだ 乗務員が乗車しているのである。さらに、桜通線は車掌は終日乗務しないが、東山線はラッシュ時の特定の区間のみ車掌が乗務し、それ以外は、運転手のみとなった。
地下鉄と在来線の大きなちがいは、踏切である。山手線は唯一Ⅰ箇所踏切があるが、あとは踏切がない。このため走行試験にはもってこいのことなのであろう。さらに終電後という深夜に行われるというわけで、特に影響がないのであろう。
地下鉄以外の在来線でも自動運転化がいよいよ進みだしたようである。
レールやガイドウェイがあるところを走行する場合は、比較的自動運転がやりやすい。突然の割り込みというようなことがなく、高架などで仕切られているので、人が飛び込んだりする確率も少ない。そのため自動化しやすいのである。
名古屋では、桜通線と東山線が自動運転をしているが、運転手が乗車している。運転手はボタン一つで運転することができるのである。発車はボタン、停車は自動なのである。
なので自動化されているが、万が一のことを考えて、いまだ 乗務員が乗車しているのである。さらに、桜通線は車掌は終日乗務しないが、東山線はラッシュ時の特定の区間のみ車掌が乗務し、それ以外は、運転手のみとなった。
地下鉄と在来線の大きなちがいは、踏切である。山手線は唯一Ⅰ箇所踏切があるが、あとは踏切がない。このため走行試験にはもってこいのことなのであろう。さらに終電後という深夜に行われるというわけで、特に影響がないのであろう。
地下鉄以外の在来線でも自動運転化がいよいよ進みだしたようである。
2018年12月13日木曜日
Facebookの記事
Facebookで、記事購読を設定しているが、
ホルモン焼肉の記事の下が、中高年男性がソファーで寝そべって酒を飲んでる写真、そして、その下には、イエメンで飢餓に苦しむ子どもの写真。
うーん うーん うーん
なんだろう。この感じ
ホルモン焼肉の記事の下が、中高年男性がソファーで寝そべって酒を飲んでる写真、そして、その下には、イエメンで飢餓に苦しむ子どもの写真。
うーん うーん うーん
なんだろう。この感じ
2018年12月12日水曜日
2018年12月11日火曜日
懐かしい コンピュータ
ASCIIの記事に、過去のコンピュータの記事があった
http://ascii.jp/elem/000/001/783/1783206/index-8.html

チャップリンの姿をしたCM そういえばあったなぁ
http://ascii.jp/elem/000/001/783/1783206/index-8.html

チャップリンの姿をしたCM そういえばあったなぁ
2018年12月10日月曜日
2018年12月9日日曜日
0円タクシー
昔1円タクシーというのがあった。どこまで言っても1円なので 円タクと呼ばれていた。 だいぶ昔の話である。
なんと、ここにきて0円タクシーである。
からくりは単純。スポンサーがつけばよい。走る広告塔である。最近トラックが宣伝のために走っていることがあるが、これのタクシー版である。空っぽの荷台で走るよりは、なにか入っていた方がよいのかもしれない。
さて、このスポンサー式のタクシー。一番手のスポンサーは、日清である。世間を騒がす日清がまたまた斬新なアイデアを出してきたのだ。おもしろい。
東京のみの企画であるが、名古屋でもお願いしたいものである。
なんと、ここにきて0円タクシーである。
からくりは単純。スポンサーがつけばよい。走る広告塔である。最近トラックが宣伝のために走っていることがあるが、これのタクシー版である。空っぽの荷台で走るよりは、なにか入っていた方がよいのかもしれない。
さて、このスポンサー式のタクシー。一番手のスポンサーは、日清である。世間を騒がす日清がまたまた斬新なアイデアを出してきたのだ。おもしろい。
東京のみの企画であるが、名古屋でもお願いしたいものである。
2018年12月8日土曜日
2018年12月7日金曜日
ソフトバンク回線不通
昨日ソフトバンクやその回線を利用している通信会社にトラブルが発生した。エリクソン製の機器が原因のようだ。
当たり前のように使用しているスマホ。しかし、トラブルはいきなりやってくる。100%確実なものはない。最近は学校でもタブレット等を利用した学習を行っているようだが、これも同じこと。いつトラブルになるかわからない。自社や学校だけで対応できる問題と、そうでない問題がある。
今回も多くの業務でトラブルが発生している。1点集中型ではリスク回避できないのである。
今回影響が出たところに入っていないのはATM。ATMは問題なかったようである。
リスク回避を厳重に行っている場合は、トラブルが発生しても対応できる。しかし、リスク回避に関して甘い考えで、経費をかけないところは、トラブルに巻き込まれるのである。
価格が安いだけで飛びつくと、リスクが発生しやすいくなるのである。
当たり前のように使用しているスマホ。しかし、トラブルはいきなりやってくる。100%確実なものはない。最近は学校でもタブレット等を利用した学習を行っているようだが、これも同じこと。いつトラブルになるかわからない。自社や学校だけで対応できる問題と、そうでない問題がある。
今回も多くの業務でトラブルが発生している。1点集中型ではリスク回避できないのである。
今回影響が出たところに入っていないのはATM。ATMは問題なかったようである。
リスク回避を厳重に行っている場合は、トラブルが発生しても対応できる。しかし、リスク回避に関して甘い考えで、経費をかけないところは、トラブルに巻き込まれるのである。
価格が安いだけで飛びつくと、リスクが発生しやすいくなるのである。
2018年12月6日木曜日
2018年12月5日水曜日
昨日の日経平均
昨日の日経平均は、下り坂のような変動でした。
ちなみに 最近の動きを見たのが下のとおり
右端はW型をしています。いわゆるダブルボトムを形成したかのようでしたが、ここにきて下落でした。
W型が完成されると、その後は上昇していくのですが、厚く引かれた移動平均線(赤線と緑線)で阻まれました。
右端のW型のすぐ左となりには、ヘッドアンドショルダー(三尊天井)が形成(大小の山が三つあり、真ん中の山が周りより高い状態、ちょうど人間の頭と肩を表しているような形)され、教科書通り、その後は下落でした。
今回は教科書通りにはいきませんでしたが、さて、この下落どこまで続くやら。
2018年12月4日火曜日
フィンランドの「嫉妬の日」
フィンランドの「嫉妬の日」は11月1日である。
この日に何が起こるかというと、国民の課税所得が一般公開されるのである。つまり隣の人や友人の年収がわかる という日なのである。いわゆる政府の透明性法規遵守という政策のひとつなのだ。
もちろんプライバシーの侵害と訴える人もいるが、他人の収入に興味がある という誘惑の方が世論は強いように感じた。ものすごくユニークな制度である。
国民はこの発表で、納得したり、不公平感を味わったり、低所得であるということを理解したり、いろいろな事を感じることができる日なのである。
ただ、ひとつ気になるのは、課税所得 という点である。なので本当の所得ではないわけである。控除されている分が多い人は、公開された年収よりも実際には高額というわけである。
そんな部分も含まれているが、日本でこの制度を取り入れたらどうなるのだろうか。
この日に何が起こるかというと、国民の課税所得が一般公開されるのである。つまり隣の人や友人の年収がわかる という日なのである。いわゆる政府の透明性法規遵守という政策のひとつなのだ。
もちろんプライバシーの侵害と訴える人もいるが、他人の収入に興味がある という誘惑の方が世論は強いように感じた。ものすごくユニークな制度である。
国民はこの発表で、納得したり、不公平感を味わったり、低所得であるということを理解したり、いろいろな事を感じることができる日なのである。
ただ、ひとつ気になるのは、課税所得 という点である。なので本当の所得ではないわけである。控除されている分が多い人は、公開された年収よりも実際には高額というわけである。
そんな部分も含まれているが、日本でこの制度を取り入れたらどうなるのだろうか。
2018年12月3日月曜日
保健所 更新
ペットの犬の継続登録に行ってきた。もちろん狂犬病の措置報告も兼ねている。
まあ 特に何もないが、午後の役所はわりと空いている ということに気づいた。
というのも、週明け月曜日である。一般的には、役所も銀行も混み合うのが通例であるが、午後になると様子も変わるようである。
車で行き指定の地下駐車場を利用したが、最近は、遠くからでも空いている場所がわかる緑ランプが取り付けられていることが多くなった。非常に便利であり、今回もそれを頼りにできるだけ出入り口に近い場所を目指した。
緑ランプが点灯していたので、そこにいくと、身障者専用であったり、カラーコーンで封鎖してあったり・・・。
カラーコーンで封鎖しているところは、緑ランプが点灯できないようにしてほしいのだが、突発的な対応はできないのがまだまだである。
まあ 特に何もないが、午後の役所はわりと空いている ということに気づいた。
というのも、週明け月曜日である。一般的には、役所も銀行も混み合うのが通例であるが、午後になると様子も変わるようである。
車で行き指定の地下駐車場を利用したが、最近は、遠くからでも空いている場所がわかる緑ランプが取り付けられていることが多くなった。非常に便利であり、今回もそれを頼りにできるだけ出入り口に近い場所を目指した。
緑ランプが点灯していたので、そこにいくと、身障者専用であったり、カラーコーンで封鎖してあったり・・・。
カラーコーンで封鎖しているところは、緑ランプが点灯できないようにしてほしいのだが、突発的な対応はできないのがまだまだである。
2018年12月2日日曜日
2018年12月1日土曜日
2018年11月30日金曜日
マナー
「とっくりでお酌をする祭は注ぎ口を使わず丸い部分から注ぐ」これが正しいマナー だとネットで話題になっていますが、まあ そんなことはない。
というよりも、マナーって いったい何?
所変わればマナーも変わってくる。その時代、その国、その地方など によって変わっています。
ようするに相手に失礼にならないようにしましょう。と言っても、なかなか難しいので、このようにしてはどうですか。失礼ではないでしょうか という あくまでもひとつの実例 ではないのでしょうかね。
というよりも、マナーって いったい何?
所変わればマナーも変わってくる。その時代、その国、その地方など によって変わっています。
ようするに相手に失礼にならないようにしましょう。と言っても、なかなか難しいので、このようにしてはどうですか。失礼ではないでしょうか という あくまでもひとつの実例 ではないのでしょうかね。
2018年11月29日木曜日
イグ・ノーベル賞
「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に毎年贈られる賞である。過去には、バナナの皮を踏むと本当にすべるのか という研究が賞をとっている。
今回は、男の子のおむつ替えでしばしば起きることではあるあれである。おしっこをひっかけられる 話。
ここに目をつける というのが鋭い。そして、おしっこが出ている時間を計測すると21秒だそうだ。さらに発展させ、成人(本人の実証実験)が膀胱を空にするまでの時間を測定すると、ほとんど差はなく23秒だったそうだ。
さらに、哺乳類全体も測定したそうで、10~30秒の間で、平均が21秒だったのだ(小さな哺乳類になると話は別だった)。
このようなバカげた研究であるが、ここから発展させると、容器に入った液体をどうすれば効果的に空にできるか、という問題について考察した研究ともいえるそうだ。「給水塔、ハイドレーションバッグ、貯蔵容器」のデザインに役立つ可能性がある らしい。
一見バカげたものでも、突き詰めて徹底的に調査研究していくと、最終的に我々に役立つことに繋がる という話である。
いつの時代でも バカなことをしている と世間の笑いものになっているようなことでも、実は重要だったりするのである。目の付け所が違うわけで、起業すれば大当たりすることもあるだろう。
人と違った発想や着眼点ができるようになる というのは、なかなか鋭いことであるが、そう簡単にはいかない。そういう発想ができるようになるには、いい意味で普段から遊んでいることが重要なのかもしれない。
今回は、男の子のおむつ替えでしばしば起きることではあるあれである。おしっこをひっかけられる 話。
ここに目をつける というのが鋭い。そして、おしっこが出ている時間を計測すると21秒だそうだ。さらに発展させ、成人(本人の実証実験)が膀胱を空にするまでの時間を測定すると、ほとんど差はなく23秒だったそうだ。
さらに、哺乳類全体も測定したそうで、10~30秒の間で、平均が21秒だったのだ(小さな哺乳類になると話は別だった)。
このようなバカげた研究であるが、ここから発展させると、容器に入った液体をどうすれば効果的に空にできるか、という問題について考察した研究ともいえるそうだ。「給水塔、ハイドレーションバッグ、貯蔵容器」のデザインに役立つ可能性がある らしい。
一見バカげたものでも、突き詰めて徹底的に調査研究していくと、最終的に我々に役立つことに繋がる という話である。
いつの時代でも バカなことをしている と世間の笑いものになっているようなことでも、実は重要だったりするのである。目の付け所が違うわけで、起業すれば大当たりすることもあるだろう。
人と違った発想や着眼点ができるようになる というのは、なかなか鋭いことであるが、そう簡単にはいかない。そういう発想ができるようになるには、いい意味で普段から遊んでいることが重要なのかもしれない。
2018年11月28日水曜日
電動車いすに乗車時の飲酒
電動車いすに乗車時、飲酒していると 違反となるのだろうか。
中日新聞の夕刊に 記載されていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018112602000256.html
まず、電動車いす というのは、身体障碍者の方が使われるもの、だけではなく、高齢者が利用するカートも含まれている。
一般に 以下のようなものである。
まずは、これらすべては、道交法で 歩行者 という定義になっている。
ならば、飲酒OK。
と簡単なのだが、警視庁から出ている注意書きには、
利用しないようにしましょう
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku12/ri_07kihonhen.pdf
となっている。
さらに眠気を誘うような薬も飲んだ時は控えるように
とのことである。
理由は、少量の飲酒でも、判断や操作を誤らせるため
とある。
道交法では歩行者でありながら、危険なものとして 利用しないあるいは 控える という表現が使われている。
ここで、問題になっているのは、身体障碍者の方が常用している電動車いすも、含まれていることだ。
確かに、飲酒していなくても、これらの電動式の車いすは、突然思ってもない方向に動いてきて、びっくりすることがまれにある。それが飲酒となれば、やはり危険である。
警視庁でも、事故になるケースがあるから ということで このような位置づけになっている。
ただ、常用している身体障碍者の方にとっては、これではお酒も飲めない ということにもなる。
さて、どうしたものだろうか。
ただ、警視庁は、この方針は変えない という見解である ということを考えると、おのずと結論がでていると思う。
2018年11月27日火曜日
大阪万博 その2
大阪万博の話。ところで大阪のどこで、万博は開催されるのであろうか。そのような遊休地はあるのだろうか。
なんと、埋め立てた場所があるそうだ。しかもどうして埋め立てたのか。それはオリンピック誘致で選手村として利用するために作られた埋立地であった。オリンピック誘致に失敗した大阪は、その土地の活用として、万博開催を狙ったようだ。
さて、ここにいくらの予算で万博を開催に運ぶのか。ものすごい資金が投入されるわけである。オリンピックにしても、万博にしても、確かに開催までは経済活性化がうまれる。しかし、問題はその後である。どうしても衰退してしまうのである。
そして、その跡地はどう活用するのか。20年、30年後を見越した計画の中では、オリンピックも万博もほんのわずかなひと時。この期を過ぎれば、あとはどうなっていくのだろうか。
跡地問題も気になる。
なんと、埋め立てた場所があるそうだ。しかもどうして埋め立てたのか。それはオリンピック誘致で選手村として利用するために作られた埋立地であった。オリンピック誘致に失敗した大阪は、その土地の活用として、万博開催を狙ったようだ。
さて、ここにいくらの予算で万博を開催に運ぶのか。ものすごい資金が投入されるわけである。オリンピックにしても、万博にしても、確かに開催までは経済活性化がうまれる。しかし、問題はその後である。どうしても衰退してしまうのである。
そして、その跡地はどう活用するのか。20年、30年後を見越した計画の中では、オリンピックも万博もほんのわずかなひと時。この期を過ぎれば、あとはどうなっていくのだろうか。
跡地問題も気になる。
2018年11月26日月曜日
大阪万博
2025年大阪万博が開始されることが決定された。万博ではこれからの生活に入り込んでくるであろうという画期的なモノが紹介されるわけだが今回はどんなものが出てくるのだろうか。
1867年に開催されたパリの万博では、水圧式のエレベータが紹介された。今では電気モータ式に変わったが、エレベータというものは今も便利に使えている。
2005年愛地球博では、新交通システムとして導入するIMTS(インテリジェント・マルチモード・トランジット・システム)で隊列走行バスが紹介されたが、いま一歩であったが、今も走行実験が行われており、いずれ実用化されるであろう。
常に万博では最新技術を利用したものやアイディアが紹介されている。今度の万博では、AI、人工知能やVR、仮想現実、再生医療など最先端技術に触れる場となるそうである。なかでも、成熟化された社会の問題の一つである、高齢化社会がテーマとなっている。
どんなものになるか楽しみである。
1867年に開催されたパリの万博では、水圧式のエレベータが紹介された。今では電気モータ式に変わったが、エレベータというものは今も便利に使えている。
2005年愛地球博では、新交通システムとして導入するIMTS(インテリジェント・マルチモード・トランジット・システム)で隊列走行バスが紹介されたが、いま一歩であったが、今も走行実験が行われており、いずれ実用化されるであろう。
常に万博では最新技術を利用したものやアイディアが紹介されている。今度の万博では、AI、人工知能やVR、仮想現実、再生医療など最先端技術に触れる場となるそうである。なかでも、成熟化された社会の問題の一つである、高齢化社会がテーマとなっている。
どんなものになるか楽しみである。
2018年11月24日土曜日
発達障害
最近NHKで発達障害について扱うコーナーやスポットが頻繁に出てくるようになった。
内容は置いといて、気になるのは ザイオンス効果が出てくるのではないか ということです。ひょっとすると狙っているのかもしれません。
ザイオンス効果とは、何度も同じモノを見せられていると、あるいは接触していると、好印象を持ち始める ということです。
NHKにならって民放もはじめたようですが、どのチャンネルを選択しても同じようなことを見せられている となると、やはりザイオンス効果が出やすくなるわけです。
典型的な例はCMです。何度も同じCMを見ていると、その商品が気になったり、バックで流れている曲がヒットしたりする現象が、それに当たります。
ザイオンス効果だとすると、そこまでして何をしたいのでしょうか。発達障害を敬遠しないで普通に受け取ってください。という話なのだろうか。多くの人に発達障害というものを知ってほしいだけなのでしょうか。
何か意図があるようには思われますが、まだサブリミナル効果でないだけ、いいかもしれません。
内容は置いといて、気になるのは ザイオンス効果が出てくるのではないか ということです。ひょっとすると狙っているのかもしれません。
ザイオンス効果とは、何度も同じモノを見せられていると、あるいは接触していると、好印象を持ち始める ということです。
NHKにならって民放もはじめたようですが、どのチャンネルを選択しても同じようなことを見せられている となると、やはりザイオンス効果が出やすくなるわけです。
典型的な例はCMです。何度も同じCMを見ていると、その商品が気になったり、バックで流れている曲がヒットしたりする現象が、それに当たります。
ザイオンス効果だとすると、そこまでして何をしたいのでしょうか。発達障害を敬遠しないで普通に受け取ってください。という話なのだろうか。多くの人に発達障害というものを知ってほしいだけなのでしょうか。
何か意図があるようには思われますが、まだサブリミナル効果でないだけ、いいかもしれません。
2018年11月23日金曜日
日産とゴーン氏
日産の会長?ゴーン氏。金融商法取引違反の疑いがあるそうだ。
こうなると会長の座はなくなる確率が高いであろう。ゴーン氏が立て直した日産。今後どうなるだろうか。もう一人立ちできるのだろうか。それともゴーン氏に匹敵するあるいはそれ以上の実力者を取り込むことが必要なのだろうか。
株価にも当然反映されて下落である。日産という会社にとってはゴーン氏がいなくなることは痛手なのでは?という投資家の気持ちが伝わってくる。
日産もそう思っているかもしれないが、それだけの実力者でもやはり切る時は切らねばならないのだろう。それとも単なる内輪揉め?
秩序を保つためにも、大事なものでさえ手放さなければならない。これは組織として大切なことなのかもしれない。
泣いて馬謖を斬る
であれば、日産はかっこいい かも。
こうなると会長の座はなくなる確率が高いであろう。ゴーン氏が立て直した日産。今後どうなるだろうか。もう一人立ちできるのだろうか。それともゴーン氏に匹敵するあるいはそれ以上の実力者を取り込むことが必要なのだろうか。
株価にも当然反映されて下落である。日産という会社にとってはゴーン氏がいなくなることは痛手なのでは?という投資家の気持ちが伝わってくる。
日産もそう思っているかもしれないが、それだけの実力者でもやはり切る時は切らねばならないのだろう。それとも単なる内輪揉め?
秩序を保つためにも、大事なものでさえ手放さなければならない。これは組織として大切なことなのかもしれない。
泣いて馬謖を斬る
であれば、日産はかっこいい かも。
2018年11月22日木曜日
オリンピックを目指す
オリンピックを目指している人々。練習の積み重ねで実力をつけていく。ところでこの人たちの目標はなんなのだろうか。オリンピックに出場できればいいのか、出場して金メダルを取ることか。なんだろうか。
テレビである日本人選手を取材していたのだが、日本では実力のある人たちが多くなかなか上位に行ない。当然ながらオリンピックの出場権がもらえない ということで、実力選手が少ない海外でチャレンジする という放送をしていた。
この選手はおそらくオリンピックに出場するのが目的なのだろう。だからこのような手段を取ったわけだ。人それぞれ、目的が違うわけだから、この人の目的にあった手段である。ただ、日本人を中心とした世間からは、批判を受けるだろう。本人も覚悟をしているようだ。そして、出場しても激戦から勝ち上がった選手とは、とうていレベルが違うことが出場すればわかるだろう。
この人はオリンピックに出ることができたら、その後はどうなるのだろうか。もっと欲が出て新たな目標を持つのだろうか。それともそれで満足してこの世界から去っていくのだろうか。
さて、どうなるのか。その後が見てみたい。
2018年11月21日水曜日
制服
中学校や高校では制服にはじまり、指定の体操服、指定の体育館シューズ・・・。と指定の○○が多い。入学ともなれば、同じ機能のものを持っているにもかかわらず、新たに買わなくてはならないのである。
さて、この指定の○○。さらに通常よりも高価であることが多い。特注品であるため、量産できず割高になるのである。業者としても無駄な在庫は持ちたくない。かといって紛失や破損のためにある程度は在庫を持っておくことも必要である。そのため割高になる。
また、ほぼ独占に近い。なので競争が働かず価格が下がらないのも事実である。一度指定店に選ばれれば、大きなヘマさえしなければ、永久存続となるわけである。
こんないい話業者にとってないのである。
でも、これでいいのだろうか。
さて、この指定の○○。さらに通常よりも高価であることが多い。特注品であるため、量産できず割高になるのである。業者としても無駄な在庫は持ちたくない。かといって紛失や破損のためにある程度は在庫を持っておくことも必要である。そのため割高になる。
また、ほぼ独占に近い。なので競争が働かず価格が下がらないのも事実である。一度指定店に選ばれれば、大きなヘマさえしなければ、永久存続となるわけである。
こんないい話業者にとってないのである。
でも、これでいいのだろうか。
2018年11月20日火曜日
電話がハラスメント
ヤフーの記事に、『否応なしに他人の時間を奪う電話というハラスメントツール
11/20(火) 7:00配信』というのがあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181120-00000005-pseven-soci
ハラスメントまでになってしまったのか、それは言い過ぎではないか と思う。しかし、自分も電話は避けている。連絡はメールが基本である。
いやいやこういうものは、電話できちんと話をしなくては・・・。と考える人もいるが、電話であろうと、メールであろうと、内容が変わるわけではない。ただニュアンスが伝わりずらいという点はあるかもしれない。その点は言いまわしを変えれば済むことである。
それと、一番の問題は、電話はリアルタイム ということである。突然ベルが鳴り割り込んでくるのである。そして時間を奪われてしまうのである。
その点メールは、通知は出るが、その場で取る必要はない。自分の空いている時間を利用して見ればよいのである。時間を急に奪われることはないのである。
こんなよいツールはない。お互い気持ちのいい対応ができるのが一番である。そんな時に電話ではどうだろうか。状況によっては不愉快極まりないわけである。
11/20(火) 7:00配信』というのがあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181120-00000005-pseven-soci
ハラスメントまでになってしまったのか、それは言い過ぎではないか と思う。しかし、自分も電話は避けている。連絡はメールが基本である。
いやいやこういうものは、電話できちんと話をしなくては・・・。と考える人もいるが、電話であろうと、メールであろうと、内容が変わるわけではない。ただニュアンスが伝わりずらいという点はあるかもしれない。その点は言いまわしを変えれば済むことである。
それと、一番の問題は、電話はリアルタイム ということである。突然ベルが鳴り割り込んでくるのである。そして時間を奪われてしまうのである。
その点メールは、通知は出るが、その場で取る必要はない。自分の空いている時間を利用して見ればよいのである。時間を急に奪われることはないのである。
こんなよいツールはない。お互い気持ちのいい対応ができるのが一番である。そんな時に電話ではどうだろうか。状況によっては不愉快極まりないわけである。
2018年11月19日月曜日
2018年11月18日日曜日
エアロフォン
電子楽器のひとつで、サックスを電子化したようなもの。他にも多くの音色を持っている。
さて、このエアロフォン。電子楽器であるので、生音には負ける。しかし、多くのメリットがある。サックスがベースなため、サックスを演奏したい人にとって大きな味方となる。一番の問題は音である。
特に練習している時の音は、本人以外からしてみれば、雑音にしかならない。いや騒音である。それを解消するためには、消音機を取り付けたり、小さな消音室を部屋に設置したり、防音設備を部屋に作ったりしなくてはならない。一方電子楽器は、端子にヘッドフォンを取りつければ終了である。
これで、本物とはいえないがサックス風の演奏ができれば、非常に楽しいであろう。
もう何か月も前から考えていた。手に入れるか。それともやめるか。自分はいつも長続きしないので、無駄な買い物は避けたい。今回はもそのようなことになるとまずいので、よくよく考えてみた。
しかし、ここに来て再燃。やはり欲しいという物欲が燃え出したのである。再燃のきっかけは、昨日の定例会である。このメンバーの一人が定例会の時に貸してくれたのである。もちろん以前に、楽器店でお試しをさせてもらい実際に吹いたこともある。ここにきて再度吹かせてもらえる機会ができたのである。
この方は、エアロフォン普及活動をしているわけではないが、皆に声をかけて、仲間を増やしたいようである。別に無理な勧誘などはしないので、問題はない。
しかし、これがまた物欲を湧き立てるのである。
というわけで、再燃したこの欲求を鎮めるのは不可能と判断し、いやいやそんな理由ではなく、イベントに使うことを想定して、購入することにしたのである。
購入したものは、以下のエアロフォン。ローランドから出ている
さて、このエアロフォン。電子楽器であるので、生音には負ける。しかし、多くのメリットがある。サックスがベースなため、サックスを演奏したい人にとって大きな味方となる。一番の問題は音である。
特に練習している時の音は、本人以外からしてみれば、雑音にしかならない。いや騒音である。それを解消するためには、消音機を取り付けたり、小さな消音室を部屋に設置したり、防音設備を部屋に作ったりしなくてはならない。一方電子楽器は、端子にヘッドフォンを取りつければ終了である。
これで、本物とはいえないがサックス風の演奏ができれば、非常に楽しいであろう。
もう何か月も前から考えていた。手に入れるか。それともやめるか。自分はいつも長続きしないので、無駄な買い物は避けたい。今回はもそのようなことになるとまずいので、よくよく考えてみた。
しかし、ここに来て再燃。やはり欲しいという物欲が燃え出したのである。再燃のきっかけは、昨日の定例会である。このメンバーの一人が定例会の時に貸してくれたのである。もちろん以前に、楽器店でお試しをさせてもらい実際に吹いたこともある。ここにきて再度吹かせてもらえる機会ができたのである。
この方は、エアロフォン普及活動をしているわけではないが、皆に声をかけて、仲間を増やしたいようである。別に無理な勧誘などはしないので、問題はない。
しかし、これがまた物欲を湧き立てるのである。
というわけで、再燃したこの欲求を鎮めるのは不可能と判断し、いやいやそんな理由ではなく、イベントに使うことを想定して、購入することにしたのである。
購入したものは、以下のエアロフォン。ローランドから出ている
2018年11月17日土曜日
2018年11月16日金曜日
AirDrop痴漢
AirDrop痴漢。iphoneの便利な機能を利用して、エッチな絵を送り付けたり、気持ちの悪い絵を送り付けたりすることである。
これに限らず、悪用する人というのは、どこにでもいる。さて、その対策は・・・。というと、これは簡単。一切受け付けないとか、特定の人だけ受け付ける という設定が自分でできるので、これを設定しておけばよい ということである。デフォルトは誰でも受け付けるになっているので注意。
さて、先日電車に乗ったので、どのくらいの人が設定を自由にしているか、自分のiphoneで試してみた。もちろん画像は一切送っていない。送信手前までで止めている。
車内はそれほど混んでいなかったが、3-4人はできる設定になっていた。もちろん男女混ぜての人数である。
見てみると、実名らしき名前が表示されたり、ひらがな表記の名前であったり、意識して変更したようで、ウケねらいの表示になっていたり、それぞれであった。どちらにしても表示できているので、受信可能のようである。
みなさんも早々設定をチェックしてみた方がよいであろう。
これに限らず、悪用する人というのは、どこにでもいる。さて、その対策は・・・。というと、これは簡単。一切受け付けないとか、特定の人だけ受け付ける という設定が自分でできるので、これを設定しておけばよい ということである。デフォルトは誰でも受け付けるになっているので注意。
さて、先日電車に乗ったので、どのくらいの人が設定を自由にしているか、自分のiphoneで試してみた。もちろん画像は一切送っていない。送信手前までで止めている。
車内はそれほど混んでいなかったが、3-4人はできる設定になっていた。もちろん男女混ぜての人数である。
見てみると、実名らしき名前が表示されたり、ひらがな表記の名前であったり、意識して変更したようで、ウケねらいの表示になっていたり、それぞれであった。どちらにしても表示できているので、受信可能のようである。
みなさんも早々設定をチェックしてみた方がよいであろう。
2018年11月15日木曜日
情報銀行
情報銀行とは、個人情報を提供する企業組織である。個人情報は企業にとって非常に有益である。よく個人情報が流出された などと聞くが、それも個人情報の価値が高いからである。
この個人情報を公で提供しようというものが、情報銀行である。仕組みは、個人が提供してもよい と承認した情報をまとめ、必要とする企業に提供するのである。その橋渡しをするのが情報銀行の役割なのである。
もちろん個人情報は売買されるのでそこに収益が発生する。その収益で情報銀行は運営される。もちろん提供した個人にも収益が発生する。
このように情報銀行とは、個人情報を売買するシステムである。
もちろん提供したくない人は提供しなくてもよいが、問題なさそうなら提供することで、わずかではあるが利益が出たら、それはそれでいいかもしれない。
来年には、開設されるそうである。
この個人情報を公で提供しようというものが、情報銀行である。仕組みは、個人が提供してもよい と承認した情報をまとめ、必要とする企業に提供するのである。その橋渡しをするのが情報銀行の役割なのである。
もちろん個人情報は売買されるのでそこに収益が発生する。その収益で情報銀行は運営される。もちろん提供した個人にも収益が発生する。
このように情報銀行とは、個人情報を売買するシステムである。
もちろん提供したくない人は提供しなくてもよいが、問題なさそうなら提供することで、わずかではあるが利益が出たら、それはそれでいいかもしれない。
来年には、開設されるそうである。
2018年11月14日水曜日
ゆうちょの上限引き上げ
現在ゆうちょ銀行への預け入れ額は、一人1300万円まで と制限がある。これを変更するという話である。
さて、変更してどうなるのか。預金保険制度では一人1000万円とその利息まで。ここまでしか保証してくれない。なので、ひとつの金融機関に預け入れる金額は1000万円までにしておくのが無難である。別にもっと多く預入しても良い。ただし金融機関が破たんした場合は、補償してくれない というだけの話である。
ゆうちょ銀行が破たんするという確率はかなり低い。しかし絶対ではない。だから預け入れる金額は1000万円を超えない方がよいに決まっている。ここで上限を上げたり制度をなくしたりした場合の効果は何があるのだろうか。
自分にはわからないが、やりたければやればよい。自分はリスクを考えて、1000万円になったらやめることにしている。(まだまだ余裕があるが・・・(笑))
さて、変更してどうなるのか。預金保険制度では一人1000万円とその利息まで。ここまでしか保証してくれない。なので、ひとつの金融機関に預け入れる金額は1000万円までにしておくのが無難である。別にもっと多く預入しても良い。ただし金融機関が破たんした場合は、補償してくれない というだけの話である。
ゆうちょ銀行が破たんするという確率はかなり低い。しかし絶対ではない。だから預け入れる金額は1000万円を超えない方がよいに決まっている。ここで上限を上げたり制度をなくしたりした場合の効果は何があるのだろうか。
自分にはわからないが、やりたければやればよい。自分はリスクを考えて、1000万円になったらやめることにしている。(まだまだ余裕があるが・・・(笑))
2018年11月13日火曜日
ATMの共有化
ATMは非常に便利である。最近では各銀行が相互に乗り入れる共有化が進んでいるのはご存知であろう。つまりA銀行のATMでB銀行にある口座から現金が引き出せる等ができる仕組みである。
ただし、この仕組みの場合、手数料が発生する。しかし、この手数料を条件によって無料でできるようになることもある。手数料無料でできるならば、この共有化は非常に便利である。特定のATMだけがいつも混み合って長蛇の列になっていることがあるが、手数料無料であるならば、他のATMに行くことも可能である。
便利ではあるが、さて、今後はどうなるのだろうか。現金レスを国は推奨しているので、ATMで現金を引き出す必要は少なくなるかもしれない。また、ネット上で振込等もできるので、この用途も少なくなるかもしれない。
そうなるとATMもいずれ必要なくなってくるのではないか。多額の費用と管理を必要とするATM。銀行も収入源が少ないため減らしていきたいという思いがあるであろう。しかし、サービスとして低下させたくもない。となればやはり手数料無料での共有化がの道が正しいかもしれない。
ただし、この仕組みの場合、手数料が発生する。しかし、この手数料を条件によって無料でできるようになることもある。手数料無料でできるならば、この共有化は非常に便利である。特定のATMだけがいつも混み合って長蛇の列になっていることがあるが、手数料無料であるならば、他のATMに行くことも可能である。
便利ではあるが、さて、今後はどうなるのだろうか。現金レスを国は推奨しているので、ATMで現金を引き出す必要は少なくなるかもしれない。また、ネット上で振込等もできるので、この用途も少なくなるかもしれない。
そうなるとATMもいずれ必要なくなってくるのではないか。多額の費用と管理を必要とするATM。銀行も収入源が少ないため減らしていきたいという思いがあるであろう。しかし、サービスとして低下させたくもない。となればやはり手数料無料での共有化がの道が正しいかもしれない。
2018年11月12日月曜日
ソフトバンク上場
まだ上場していなかったのか。と一瞬思った。ソフトバンクが東証に上場するとのことである。さらなる資金調達をするようである。
拡大しつつあるソフトバンクであるが、さて、大丈夫であろうか。以前ここの社債を持っていたことがあるが、すでに償還日は過ぎて手元にない。
拡大するのはよいが、あまりやり過ぎるのも心配である。ペッパー君の契約期限が切れてくる時期であるが、多くの契約が更新されなければどうなるのであろうか。ペッパー君ごときに揺らぐことはないのだろうか。
さてどうなるかは上場すればわかるかもしれない。株価の動きは世間の意見の反映である。
拡大しつつあるソフトバンクであるが、さて、大丈夫であろうか。以前ここの社債を持っていたことがあるが、すでに償還日は過ぎて手元にない。
拡大するのはよいが、あまりやり過ぎるのも心配である。ペッパー君の契約期限が切れてくる時期であるが、多くの契約が更新されなければどうなるのであろうか。ペッパー君ごときに揺らぐことはないのだろうか。
さてどうなるかは上場すればわかるかもしれない。株価の動きは世間の意見の反映である。
2018年11月11日日曜日
2018年11月10日土曜日
2018年11月9日金曜日
iPadを買った
iPadを買った。10月30日のAppleの発表をチェックしてから、結局iPadにした。proはやめた。
というのも、使用目的から考えると、不要という判断であった。
自分の場合は動画、画像の解像度はあまり気にならない。絵も描かない。
というわけで、自分の使用目的に合わせると、iPad 6世代 という奴になる。約5万円。
以前はiPad2というのを使っていたが、さすがにスペックに差が出てきたことと、iosの対応が難しくなってきたので、買い替えである。
いざ、手に入ると、設定に時間を要する。初期設定はそれほど難しくないが、自分用にアイコンの場所を整理したり、新しいアイコンをインストールしたり、そして目的のソフトのデータ読み込みまで、いろいろとすることが多い。
とりあえず、設定カスタマイズ完了である。しばらく使って修正を加えていくことになる。
というのも、使用目的から考えると、不要という判断であった。
自分の場合は動画、画像の解像度はあまり気にならない。絵も描かない。
というわけで、自分の使用目的に合わせると、iPad 6世代 という奴になる。約5万円。
以前はiPad2というのを使っていたが、さすがにスペックに差が出てきたことと、iosの対応が難しくなってきたので、買い替えである。
いざ、手に入ると、設定に時間を要する。初期設定はそれほど難しくないが、自分用にアイコンの場所を整理したり、新しいアイコンをインストールしたり、そして目的のソフトのデータ読み込みまで、いろいろとすることが多い。
とりあえず、設定カスタマイズ完了である。しばらく使って修正を加えていくことになる。
2018年11月8日木曜日
行列を避ける方法 その2
さて、平日に休みがない これを克服する方法がひとつある。それには、早期退職すればよい。仕事をしていなければ、タラちゃんと一緒。年中休みである。
定年を待つというのもひとつだが、年を取ると体が思うように動かない、疲れやすい、など、出かけるには不自由になってくる。できるだけ若いうちに遠距離旅行には行くべきである。
というわけで、早期退職がよいのだが、そうなると生活に困る。当然旅行費用もなくなる。これでは意味がない。
そこで考えるのは、今の給与収入がなくなっても、今の生活レベルを維持できるようには最低限しなければならない ということである。さて、そんな方法はあるのだろうか。
ない と思えば、それでおしまいである。何かある 何だろう。日々それを追求していく。そうすれば、見つかるかも しれない。
その方法が見つかれば早期退職 である。
定年を待つというのもひとつだが、年を取ると体が思うように動かない、疲れやすい、など、出かけるには不自由になってくる。できるだけ若いうちに遠距離旅行には行くべきである。
というわけで、早期退職がよいのだが、そうなると生活に困る。当然旅行費用もなくなる。これでは意味がない。
そこで考えるのは、今の給与収入がなくなっても、今の生活レベルを維持できるようには最低限しなければならない ということである。さて、そんな方法はあるのだろうか。
ない と思えば、それでおしまいである。何かある 何だろう。日々それを追求していく。そうすれば、見つかるかも しれない。
その方法が見つかれば早期退職 である。
2018年11月7日水曜日
行列を避ける方法
前回、並ぶのがイヤ という話をした。行列もそうだが、人混みもあまり好かない。しかし、どうしても行きたいところがあったらどうするか。
それは簡単な話である。人混みを避けることである。つまり人が少ない時を狙うのである。飲食店ならば、ピーク時間をずらせばいい。テーマパークといっても超有名なところは別であるが、土日ぐらいしか混まないテーマパークなら平日に行けばいいのである。
といって、なかなか平日に休みが取れない ということもあるが、もし取れたらそれはチャンスである。兼ねてから下準備をして、平日休みになったどうするか ということを考えていればいい。
本当に、平日はよい。うまく活用することである。
ただ、注意する点は、定休日が存在することである。せっかくの平日休み、でも行ったら定休日だった。これが一番無駄な行為。だから、その時に備えて、チェックを怠らないようにすることが大切である。
それは簡単な話である。人混みを避けることである。つまり人が少ない時を狙うのである。飲食店ならば、ピーク時間をずらせばいい。テーマパークといっても超有名なところは別であるが、土日ぐらいしか混まないテーマパークなら平日に行けばいいのである。
といって、なかなか平日に休みが取れない ということもあるが、もし取れたらそれはチャンスである。兼ねてから下準備をして、平日休みになったどうするか ということを考えていればいい。
本当に、平日はよい。うまく活用することである。
ただ、注意する点は、定休日が存在することである。せっかくの平日休み、でも行ったら定休日だった。これが一番無駄な行為。だから、その時に備えて、チェックを怠らないようにすることが大切である。
2018年11月6日火曜日
豊洲市場で3時間待つ人とは付き合えない
https://president.jp/articles/-/26645?fbclid=IwAR18wA2FD_U6TF277hAhEjA2RpQeKvkqPXsh2cPnfSxDd-bsaXmv0MWxkEI
PRESIDENT Online より
豊洲に限らず行列に待つ人の話である。
自分も行列に待とうとは思わない。そこまでして並ぶ価値があるかないか である。自分として価値がある と思ったら 並ぶ。直近で並んだのは、新年早々に開催された半崎美子のミニコンサートだっただろうか。それ以降は記憶にない。
さまざまなイベントに出かけ、行列に並ぶ こともだが、飲食店で並ぶ というのも どうも気に入らない。嫌である。なので、時間をずらして17時台前半を狙う。この時間なら待たずに入れるからである。ただ、回転ずしはそうはいかない。結構早めから混んでいる。ここは逆に20時台がねらい目である。
最近は、ネット予約ができる。これもよく活用している。事前にネットで時間指定で予約しておくと、ある程度待たなくてよい。また、ネットで番号札を取る ということも可能である。極力利用するようにしている。
とにかく行列を作って待つのが嫌なのである。時間価値というのが頭をよぎるからである。
行列に1時間並ぶとすると、例えば時給1000円のバイトをしていれば、1000円稼げるのである。その分を単に待つ ということで浪費している と思ってしまうのである。その浪費が浪費でなく、価値があることならば、ぎりぎり許せる。
また、あの行列を見ていると、昔のソ連を思い出す。ニュースでよくやっていたソ連の行列である。モノがない配給制。生活必需品でさえ並ばなければ買えなかったあのソ連の行列である。なんとも嫌な風景である。
そんなこんなで 私は並ぶのが嫌である。
豊洲市場で3時間待つ人とは付き合えない
"価値観の違い"を埋めるのは難しい
- PRESIDENT Online
PRESIDENT Online より
豊洲に限らず行列に待つ人の話である。
自分も行列に待とうとは思わない。そこまでして並ぶ価値があるかないか である。自分として価値がある と思ったら 並ぶ。直近で並んだのは、新年早々に開催された半崎美子のミニコンサートだっただろうか。それ以降は記憶にない。
さまざまなイベントに出かけ、行列に並ぶ こともだが、飲食店で並ぶ というのも どうも気に入らない。嫌である。なので、時間をずらして17時台前半を狙う。この時間なら待たずに入れるからである。ただ、回転ずしはそうはいかない。結構早めから混んでいる。ここは逆に20時台がねらい目である。
最近は、ネット予約ができる。これもよく活用している。事前にネットで時間指定で予約しておくと、ある程度待たなくてよい。また、ネットで番号札を取る ということも可能である。極力利用するようにしている。
とにかく行列を作って待つのが嫌なのである。時間価値というのが頭をよぎるからである。
行列に1時間並ぶとすると、例えば時給1000円のバイトをしていれば、1000円稼げるのである。その分を単に待つ ということで浪費している と思ってしまうのである。その浪費が浪費でなく、価値があることならば、ぎりぎり許せる。
また、あの行列を見ていると、昔のソ連を思い出す。ニュースでよくやっていたソ連の行列である。モノがない配給制。生活必需品でさえ並ばなければ買えなかったあのソ連の行列である。なんとも嫌な風景である。
そんなこんなで 私は並ぶのが嫌である。
2018年11月5日月曜日
2018年11月4日日曜日
ベンフォードの法則
ベンフォードの法則というものがある。企業の売上高、株価、自治体の人口、電気や水道などの公共料金、納税額、河川の長さ、山の標高などの数値の集合が、この法則にあてはまる。 という話である。
自然界にあるさまざまな数値、たとえば株価ならば100円、250円、600円、1780円、3200円、5500円、1万2000円、2万4000円といった額の一番左の数字(3ケタなら百の位、4ケタなら千の位)は、1~9のうち「1」が30.1%、「2」が17.6%、「3」が12.5%というように、それぞれの数字で出現する確率が決まっているのだ。
もし「6」から始まる金額が10%以上あったとしたら、疑わしいと判断したほうがよい。なぜなら、ベンフォードの法則では、最初のケタに6が現れる確率は6.7%だからだ。
このようにこの確率から逸脱したような数値の並びは、疑った方がよいということなのだ。帳簿をごまかして納税額を調整している という疑いができるそうだ。逆にこの法則に綺麗に沿っているのも、意図的 ということで疑う必要があるということにもなる。
なかなかおもしろい法則である。
もちろんベンフォードの法則はどんな数値にもあてはまるわけではない。たとえば、人為的に割り振られた数はダメで、電話番号、郵便番号、自動車のナンバープレートなどはこの法則が成り立たない。また、数値の上限や下限が定まっていて、その幅が狭いものもNGだ。人の身長はほぼ1~2mにおさまるし、足のサイズも20~30cm程度だから、ベンフォードの法則は成り立たない。
https://president.jp/articles/-/26317?fbclid=IwAR21nbZPLq9tIkCQYIkm1o-8FDZErO8sV5LqYx1kQbhwfQuka9PlPlu397gより 引用
自然界にあるさまざまな数値、たとえば株価ならば100円、250円、600円、1780円、3200円、5500円、1万2000円、2万4000円といった額の一番左の数字(3ケタなら百の位、4ケタなら千の位)は、1~9のうち「1」が30.1%、「2」が17.6%、「3」が12.5%というように、それぞれの数字で出現する確率が決まっているのだ。
もし「6」から始まる金額が10%以上あったとしたら、疑わしいと判断したほうがよい。なぜなら、ベンフォードの法則では、最初のケタに6が現れる確率は6.7%だからだ。
このようにこの確率から逸脱したような数値の並びは、疑った方がよいということなのだ。帳簿をごまかして納税額を調整している という疑いができるそうだ。逆にこの法則に綺麗に沿っているのも、意図的 ということで疑う必要があるということにもなる。
なかなかおもしろい法則である。
もちろんベンフォードの法則はどんな数値にもあてはまるわけではない。たとえば、人為的に割り振られた数はダメで、電話番号、郵便番号、自動車のナンバープレートなどはこの法則が成り立たない。また、数値の上限や下限が定まっていて、その幅が狭いものもNGだ。人の身長はほぼ1~2mにおさまるし、足のサイズも20~30cm程度だから、ベンフォードの法則は成り立たない。
https://president.jp/articles/-/26317?fbclid=IwAR21nbZPLq9tIkCQYIkm1o-8FDZErO8sV5LqYx1kQbhwfQuka9PlPlu397gより 引用
2018年11月3日土曜日
2018年11月2日金曜日
リトルワールド
昨日は久しぶり 平日の休日 でした。リトルワールドへ行ってきた。

雲一つないよい天気である。という話もあるが、反対側には雲があった。

世界の肉フェスタ というものをやっていた。なので肉の食べ歩きにした。今回は逆回りコース。山形からスタートである。
まずはタイのムーピンを食す。豚肉の串焼き。ココナッツミルクを垂らして食べるそうだ。


味はふつうの豚。ココナッツミルクの甘さと辛みたれのマッチングである。
次は、アフリカ。


まずは定番。手前白い肉から ワニ ダチョウ らくだ である。

ワニ、ダチョウは まあ 普通かな。らくだは、クジラの肉っぽい感じで硬め。
そして、右奥が 肉フェスメニュー にしきへびのから揚げである。
にしきへびのから揚げは、弾力があり、さっぱりしている感じであった。
次は、ドイツ

シュパンヘルケル という子豚の肉である。柔らかく煮込んであるのでよいが、
ソースはそのままソース という感じで煮込んだソースではない感じのソースである。
右は定番プレッツェル。固めのパンという感じである。

おおよそ半分回ると、ヨーロッパのあたりに出てくるが、ここで限界である。
おなかが膨れてしまったので、あとは食べれなかった。まだまだたくさんある肉フェスである。
さてペールーでは、黄金のコーラを飲んだ。味は、メロンソーダという感じである。

正面玄関に戻ってくると、もう夕方である。気づくと、クリスマスイルミネーションになっていた。朝はまだ何もなかったのだが、この日に飾り付けをしたようである。もうクリスマスシーズンである。
雲一つないよい天気である。という話もあるが、反対側には雲があった。
世界の肉フェスタ というものをやっていた。なので肉の食べ歩きにした。今回は逆回りコース。山形からスタートである。
まずはタイのムーピンを食す。豚肉の串焼き。ココナッツミルクを垂らして食べるそうだ。
味はふつうの豚。ココナッツミルクの甘さと辛みたれのマッチングである。
次は、アフリカ。
まずは定番。手前白い肉から ワニ ダチョウ らくだ である。
ワニ、ダチョウは まあ 普通かな。らくだは、クジラの肉っぽい感じで硬め。
そして、右奥が 肉フェスメニュー にしきへびのから揚げである。
にしきへびのから揚げは、弾力があり、さっぱりしている感じであった。
次は、ドイツ
シュパンヘルケル という子豚の肉である。柔らかく煮込んであるのでよいが、
ソースはそのままソース という感じで煮込んだソースではない感じのソースである。
右は定番プレッツェル。固めのパンという感じである。
おおよそ半分回ると、ヨーロッパのあたりに出てくるが、ここで限界である。
おなかが膨れてしまったので、あとは食べれなかった。まだまだたくさんある肉フェスである。
さてペールーでは、黄金のコーラを飲んだ。味は、メロンソーダという感じである。
正面玄関に戻ってくると、もう夕方である。気づくと、クリスマスイルミネーションになっていた。朝はまだ何もなかったのだが、この日に飾り付けをしたようである。もうクリスマスシーズンである。
2018年11月1日木曜日
忘れる権利
忘れる権利 というのがあるそうだ。ネット上に残っている古い記録。過去に犯罪を犯したとか、元芸能人だったとか。過去の記録を消してほしい という話である。
また、個人情報が記録され、それがAIのデータとなって、個人の傾向に合わせた広告が流れる ということもある。
個人情報が抜き取られ収集されてAIに使われている というわけである。で、使われてどうなのだろうか。確かに気持ちのいいものではないが、AIはどこのだれかを確認してムフフ とにやけて いるのだろうか。それとも恐喝などを企んでいるのだろうか。それはないだろう。
ただ、そのデータを人が入手して悪用するということはあり得るのである。ただ膨大な量の中から、悪用できそうな情報を入手するのは難しいか、いやそれとも検索することにより簡単にわかるのだろうか。
最終的には人がどうするか であるが、元を絶てば、つまりデータさえ収集されなければそのような不安要素はなくなるわけである。
では、収集されないようにできるのだろうか。それにはネットを使わないことしかないと思う。個人情報はきちんと保護しています。収集してませんと謳っていても はて本当か、それとも破られて流出してしまうか ということも考えられる。
結局個人情報が流れるのは、不可能に近いのではなかろうか。
また、個人情報が記録され、それがAIのデータとなって、個人の傾向に合わせた広告が流れる ということもある。
個人情報が抜き取られ収集されてAIに使われている というわけである。で、使われてどうなのだろうか。確かに気持ちのいいものではないが、AIはどこのだれかを確認してムフフ とにやけて いるのだろうか。それとも恐喝などを企んでいるのだろうか。それはないだろう。
ただ、そのデータを人が入手して悪用するということはあり得るのである。ただ膨大な量の中から、悪用できそうな情報を入手するのは難しいか、いやそれとも検索することにより簡単にわかるのだろうか。
最終的には人がどうするか であるが、元を絶てば、つまりデータさえ収集されなければそのような不安要素はなくなるわけである。
では、収集されないようにできるのだろうか。それにはネットを使わないことしかないと思う。個人情報はきちんと保護しています。収集してませんと謳っていても はて本当か、それとも破られて流出してしまうか ということも考えられる。
結局個人情報が流れるのは、不可能に近いのではなかろうか。
2018年10月31日水曜日
生レバー
未だに提供されている?飲食店があるようである。もちろん堂々とメニューに記載できないので、裏メニューである。
しかし、あれはよい。美味である。ごま油と塩、その中につけて食す。まことに良い。自分は 美味しいものは体に悪い、不味いものは体に良い という考え方を持っている。もちろん不味いものは避け、美味しいものを率先していただいている。ただほどほどである。たまには不味いものも食べなくてはいけない。
話がずれたが、昔からこのような裏メニューは存在していた。あれである。フグ。フグのキモ である。すこし舌がびりびりするのが良い などと言って裏メニューで出している店もあったとか。私が子どもの頃は、フグの毒で・・・。というニュースをよく耳にした記憶がある。また、今のシーズンであるキノコ。これもよく聞く話である。
人類は、食との闘いである。最終的には人体実験しかないのである。昔から人体実験をして食べても良いもの、絶対よくないもの。というのを判断してきた。ご先祖様体を張った教訓は大切にしたい。
しかし、あれはよい。美味である。ごま油と塩、その中につけて食す。まことに良い。自分は 美味しいものは体に悪い、不味いものは体に良い という考え方を持っている。もちろん不味いものは避け、美味しいものを率先していただいている。ただほどほどである。たまには不味いものも食べなくてはいけない。
話がずれたが、昔からこのような裏メニューは存在していた。あれである。フグ。フグのキモ である。すこし舌がびりびりするのが良い などと言って裏メニューで出している店もあったとか。私が子どもの頃は、フグの毒で・・・。というニュースをよく耳にした記憶がある。また、今のシーズンであるキノコ。これもよく聞く話である。
人類は、食との闘いである。最終的には人体実験しかないのである。昔から人体実験をして食べても良いもの、絶対よくないもの。というのを判断してきた。ご先祖様体を張った教訓は大切にしたい。
2018年10月30日火曜日
2018年10月29日月曜日
サブスクリプション
サブスクリプション方式はビジネスモデルの1つ。利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式。コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。
英語の「サブスクリプション」(英語: subscription)には雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味がある。そこから転じて「有限期間の使用許可」の意味となった
(wikipedia より)
ようするにレンタルとかリースみたいなもの。決められた期間内に一定の料金のみで使用できるという話である。
賃貸アパートなんても その部類に入るのかもしれない。最近ではスーツのレンタル もある。
ただ、ここでは、コンピュータのアプリが、一番フィットするようである。
以前は、CDなどの媒体でアプリを購入する 買い切り というのがあったが、最近サブスクリプション方式が徐々に増えだした。有名どころでは、アドビシリーズであるが、マイクロソフトのofficeもある。
買取だと、ヴァージョンアップするたびに購入する必要がある。まあ、がんばって古いものを利用するというのも一つであるが、あまりにも古いものは、OSのヴァージョンアップにより使用できなくなったり、サポート切れでセキュリティの不安が発生する。
それに対し常に最新であれば、その点は心配する必要がない。
さて、どちらにするかは 考え方の問題である。どちらも一長一短である。
英語の「サブスクリプション」(英語: subscription)には雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味がある。そこから転じて「有限期間の使用許可」の意味となった
(wikipedia より)
ようするにレンタルとかリースみたいなもの。決められた期間内に一定の料金のみで使用できるという話である。
賃貸アパートなんても その部類に入るのかもしれない。最近ではスーツのレンタル もある。
ただ、ここでは、コンピュータのアプリが、一番フィットするようである。
以前は、CDなどの媒体でアプリを購入する 買い切り というのがあったが、最近サブスクリプション方式が徐々に増えだした。有名どころでは、アドビシリーズであるが、マイクロソフトのofficeもある。
買取だと、ヴァージョンアップするたびに購入する必要がある。まあ、がんばって古いものを利用するというのも一つであるが、あまりにも古いものは、OSのヴァージョンアップにより使用できなくなったり、サポート切れでセキュリティの不安が発生する。
それに対し常に最新であれば、その点は心配する必要がない。
さて、どちらにするかは 考え方の問題である。どちらも一長一短である。
2018年10月28日日曜日
2018年10月27日土曜日
築地も豊洲も
なんやかんやで、移動が遅れた 豊洲の市場だけど、いやいやまだまだありそうですね。
築地には、いまだ居座っている業者さんがいて、取り壊しができないとか、豊洲は、使い勝手がわるく、トラックは横付け、運搬車は暴走状態で場内を走り、場内の空調は暑くまぐろが生き返る?ような状況で、排水に使った魚たちもいるそうです。
さらに、豊洲から持ってきた冷蔵庫の排熱版におそらく住み着いていただろうと思われるGさんもいるとか。
いやいや大変だ。
築地には、いまだ居座っている業者さんがいて、取り壊しができないとか、豊洲は、使い勝手がわるく、トラックは横付け、運搬車は暴走状態で場内を走り、場内の空調は暑くまぐろが生き返る?ような状況で、排水に使った魚たちもいるそうです。
さらに、豊洲から持ってきた冷蔵庫の排熱版におそらく住み着いていただろうと思われるGさんもいるとか。
いやいや大変だ。
2018年10月26日金曜日
宝くじのクレジット決済
宝くじの販売方法がひとつ増えた。クレジットカードが使えるというものである。
今までは、口座自動振替やATMでの購入はできていた。しかしいずれも指定銀行口座からの引落であった。
今回から決済方法にクレジットカードが使えることになった。さらにネット注文でポイントも付くのである。
さらに便利であるが、クレジット決済には通常1か月遅れ、遅いと2か月遅れになる。当せん番号が発表されてから、決済の請求が来る ということになる場合もあるのではないだろうか。
はずれているのに、支払いが発生するというのは、なんだか微妙な感覚である。
今までは、口座自動振替やATMでの購入はできていた。しかしいずれも指定銀行口座からの引落であった。
今回から決済方法にクレジットカードが使えることになった。さらにネット注文でポイントも付くのである。
さらに便利であるが、クレジット決済には通常1か月遅れ、遅いと2か月遅れになる。当せん番号が発表されてから、決済の請求が来る ということになる場合もあるのではないだろうか。
はずれているのに、支払いが発生するというのは、なんだか微妙な感覚である。
2018年10月25日木曜日
ネットサービス
ネット上のサービス いわゆるクラウドサービス。非常に便利である。いつ、どこにいてもネットの環境さえあれば、データをやり取りできる。ふんだんに活用しているのだが・・・。
このクラウドサービスであるが、常に利用できる というわけではない。時にメンテナンスをするかもしれないし、時にトラブルで接続不能になることもある。そうなると大変なことになる。
クラウドには絶対に安定性を求める必要がある。しかし、絶対はありえない。なので、トラブルが発生したらただちにサブのサーバに切り替える措置が必要である。しかし、そのためには、設備投資が加算される。単純にサブを持てば、2倍の費用がかかるわけである。
主なクラウドサービスは、無料で使える。無料にもかかわらず設備投資を約2倍にするということは、なかなかできるものではない。
それにもかかわらず安定的にサービスを続けられるように多くのクラウドサービスは努力している。凄い事である。
まあ、どこかで元を取っていることには間違いないが・・・
このクラウドサービスであるが、常に利用できる というわけではない。時にメンテナンスをするかもしれないし、時にトラブルで接続不能になることもある。そうなると大変なことになる。
クラウドには絶対に安定性を求める必要がある。しかし、絶対はありえない。なので、トラブルが発生したらただちにサブのサーバに切り替える措置が必要である。しかし、そのためには、設備投資が加算される。単純にサブを持てば、2倍の費用がかかるわけである。
主なクラウドサービスは、無料で使える。無料にもかかわらず設備投資を約2倍にするということは、なかなかできるものではない。
それにもかかわらず安定的にサービスを続けられるように多くのクラウドサービスは努力している。凄い事である。
まあ、どこかで元を取っていることには間違いないが・・・
2018年10月24日水曜日
2018年10月23日火曜日
台湾 列車脱線事故
台湾の列車が脱線した。車両は日本製。台湾の人々が日本人に対してどう思うか。不安。
と思っておりましたが、どうやら列車には不具合がないらしい。スピードの出し過ぎらしい との見解が執筆時には出ています。
真相は今後の調査によるものですが、運転手からの直前の列車の不具合の連絡。これはまだ気になるところです。ただ、事故の動画を見る限り、スピードが出過ぎているような気はしました。あくまでも見た感じです。
日本製は世界でも評判がいい。ここで、評判を落としてしまうようではこの先が心配である。
と思っておりましたが、どうやら列車には不具合がないらしい。スピードの出し過ぎらしい との見解が執筆時には出ています。
真相は今後の調査によるものですが、運転手からの直前の列車の不具合の連絡。これはまだ気になるところです。ただ、事故の動画を見る限り、スピードが出過ぎているような気はしました。あくまでも見た感じです。
日本製は世界でも評判がいい。ここで、評判を落としてしまうようではこの先が心配である。
2018年10月22日月曜日
楽天ペイ(実店舗決済)
スマホで簡単決済できる。楽天ペイを登録した。といっても元々楽天市場で買い物していたので、簡単に登録できた。
さて、使えるところはどこだろうか。自分のテリトリーには、今のところはないようである。
とりあえず自分としては、以下の順に考えている。
1.クレジット
2.WAON
3.スイカ
4.楽天ペイ
5.楽天エディー
6.現金
ただし、ポイントで消化できるときは、WAONで次にau WALLETが優先である。これらには、チャージは基本しない。
スイカは、イオンスイカと紐づけしてあり、関東圏で利用する時はオートチャージ。それ以外では、自宅でチャージしている。
楽天エディはANAのエディであるので、ちょっとだけマイルが貯まる。これには、自宅チャージするが、最近はほとんど使わない。
とりあえず、現金がなくなり楽天ペイあたりでも使えるとよい。
さて、使えるところはどこだろうか。自分のテリトリーには、今のところはないようである。
とりあえず自分としては、以下の順に考えている。
1.クレジット
2.WAON
3.スイカ
4.楽天ペイ
5.楽天エディー
6.現金
ただし、ポイントで消化できるときは、WAONで次にau WALLETが優先である。これらには、チャージは基本しない。
スイカは、イオンスイカと紐づけしてあり、関東圏で利用する時はオートチャージ。それ以外では、自宅でチャージしている。
楽天エディはANAのエディであるので、ちょっとだけマイルが貯まる。これには、自宅チャージするが、最近はほとんど使わない。
とりあえず、現金がなくなり楽天ペイあたりでも使えるとよい。
2018年10月21日日曜日
2018年10月20日土曜日
AIで何ができるか
AIで何ができるか。データの複雑な相関関係がチェックできる。
先日TVで放送されていたものに、健康寿命とその行動 の相関関係の話があった。AIで、収集したデータを関連付けさせたものだ。ちなみに健康寿命というのは、介護等で他の介護なしに、自立して生活できることを言う。
AIの結果は、読書をする人は健康寿命が長い という答えであった。取材のもようが放送されていたが、脳を刺激するという内面的なケアが要因のようである。また、ネットで書籍を取り寄せたり、電子書籍ではなく、図書館に公共交通機関を利用して移動したり、図書館の中を本を探して歩き回る ということも要因のようであると感じた。
それにしても読書が健康寿命を延ばす という点がAI分析で導き出された というのは面白い。
先日TVで放送されていたものに、健康寿命とその行動 の相関関係の話があった。AIで、収集したデータを関連付けさせたものだ。ちなみに健康寿命というのは、介護等で他の介護なしに、自立して生活できることを言う。
AIの結果は、読書をする人は健康寿命が長い という答えであった。取材のもようが放送されていたが、脳を刺激するという内面的なケアが要因のようである。また、ネットで書籍を取り寄せたり、電子書籍ではなく、図書館に公共交通機関を利用して移動したり、図書館の中を本を探して歩き回る ということも要因のようであると感じた。
それにしても読書が健康寿命を延ばす という点がAI分析で導き出された というのは面白い。
2018年10月19日金曜日
2018年10月18日木曜日
2018年10月17日水曜日
東京証券所トラブル
東京証券所のシステムがトラブルを起こし、株の売買ができなくなった。
原因は、通常の1000倍を超す通信データが受信されたから だそうだ。ネットでは、某証券会社が送ったとなっているが、東証と対立しているようで真相は不明である。
原因は置いといて、確実に言えることは、回線がパンクしたことである。もちろん予備の回線が3本用意されていたので、その回線を使えばよかったのだが、多くの証券会社が回線切り替えに間に合わなくて、9時スタートの取引に間に合わなかったようだ。
東証システムのダウンは、日本経済に大きな影響を及ぼす。株の取引きは、ほんの少しの株を除いて証券会社直接取引するわけではない。東京証券取引所をはじめとした証券取引所というところを介して取引が行われるのである。特に東証はほとんどの株が取り引きされている場所である。ここがトラブルを起こすということは、日本の株取引だダウンするといっても過言ではない。
そのような場所でトラブルが発生した。そして問題なのは、そのトラブルの原因がアクセス集中という非常に単純な原因の可能性が高い。このようなことでトラブルを起こすようでは、サイバーテロにあったらどうなるのであろうか。サイバーテロの一番単純な手口は、アクセス集中である。
早急にこの対策を東証はすべきである。
原因は、通常の1000倍を超す通信データが受信されたから だそうだ。ネットでは、某証券会社が送ったとなっているが、東証と対立しているようで真相は不明である。
原因は置いといて、確実に言えることは、回線がパンクしたことである。もちろん予備の回線が3本用意されていたので、その回線を使えばよかったのだが、多くの証券会社が回線切り替えに間に合わなくて、9時スタートの取引に間に合わなかったようだ。
東証システムのダウンは、日本経済に大きな影響を及ぼす。株の取引きは、ほんの少しの株を除いて証券会社直接取引するわけではない。東京証券取引所をはじめとした証券取引所というところを介して取引が行われるのである。特に東証はほとんどの株が取り引きされている場所である。ここがトラブルを起こすということは、日本の株取引だダウンするといっても過言ではない。
そのような場所でトラブルが発生した。そして問題なのは、そのトラブルの原因がアクセス集中という非常に単純な原因の可能性が高い。このようなことでトラブルを起こすようでは、サイバーテロにあったらどうなるのであろうか。サイバーテロの一番単純な手口は、アクセス集中である。
早急にこの対策を東証はすべきである。
2018年10月16日火曜日
株と宝くじの予想
株の動きを予想しますとか、数字選択式の宝くじを予想しますとか、予想サイトやソフトがある。これらの共通点は、未知なるものを予測することである。当たるか当たらないか、これは誰にもわからない。しかし、この二つには大きな違いがある。
ある株価が上昇すると予測したとする。多くの人がそれを信じるとどうなるか。予測された株を買うであろう。当たり前である。元々株は、買う人が多ければ多いほど価格は上昇するのである。なのでたくさんの人が買ってくれればどんな株でも価格は上昇するのである。なので、多くのメディアで沢山の人の目に触れるように公開したほうが予測が当たりやすくなるのである。
一方、数字選択式の宝くじはどうであろうか。次の番号はこれだ と予測する。多くの人が見て、多くの人がその番号を買うとどうなるか。数字選択式の当選金は、頭割りである。1口しか当選してなければ、当選金そのものがもらえるが、口数が多ければ、当選金を口数で割った金額しかもらえないのである。なので、数字を予測した場合、多くのひとに目が触れて皆が同じ番号を買うともらえる金額が少なくなってしまうのである。以前口数が多く2等の当選金よりも3等の方が多くなった ということがあった。
数字選択式と同じことが言えるのが、競馬である。まれに万馬券が出た と騒がれることがあるが、この話を聞くと、買っておけばよかった という声を聴くが、その人が買っていたら万馬券にならないのである。口数が多ければ、払戻金も減るので1万円以下となってしまうのである。
なので、株の予想は大々的に公開するほうがよいが、数字選択式宝くじは大々的に公開すべきではないのである。
ある株価が上昇すると予測したとする。多くの人がそれを信じるとどうなるか。予測された株を買うであろう。当たり前である。元々株は、買う人が多ければ多いほど価格は上昇するのである。なのでたくさんの人が買ってくれればどんな株でも価格は上昇するのである。なので、多くのメディアで沢山の人の目に触れるように公開したほうが予測が当たりやすくなるのである。
一方、数字選択式の宝くじはどうであろうか。次の番号はこれだ と予測する。多くの人が見て、多くの人がその番号を買うとどうなるか。数字選択式の当選金は、頭割りである。1口しか当選してなければ、当選金そのものがもらえるが、口数が多ければ、当選金を口数で割った金額しかもらえないのである。なので、数字を予測した場合、多くのひとに目が触れて皆が同じ番号を買うともらえる金額が少なくなってしまうのである。以前口数が多く2等の当選金よりも3等の方が多くなった ということがあった。
数字選択式と同じことが言えるのが、競馬である。まれに万馬券が出た と騒がれることがあるが、この話を聞くと、買っておけばよかった という声を聴くが、その人が買っていたら万馬券にならないのである。口数が多ければ、払戻金も減るので1万円以下となってしまうのである。
なので、株の予想は大々的に公開するほうがよいが、数字選択式宝くじは大々的に公開すべきではないのである。
2018年10月15日月曜日
スマホの格差社会
最新のスマホは機種代金等の合計が10万円を超えるそうだ。10万円を超えると分割払い時の審査が入る。つまりこの人は支払い能力があるかどうかのチェックである。ここに来て、審査に通らない人が増えているようである。
つまり支払い能力がないと判断されているのである。これは、安定的な収入がない ということを示しているのである。
スマホを持つにも審査が入る時代になった。格差社会はここまで広がっているのである。
つまり支払い能力がないと判断されているのである。これは、安定的な収入がない ということを示しているのである。
スマホを持つにも審査が入る時代になった。格差社会はここまで広がっているのである。
2018年10月14日日曜日
ゲキテイ 檄!帝国華撃団
ゲキテイ 檄!帝国華撃団 という歌がある。ダンス付きである。
以前 いわくらフォークジャンボリーのサマーコンサートで披露させてもらった。今回は、ガチ で 撮影に挑んだ。
いわゆる 踊ってみた というヤツである。メンバーもひとり増えての撮影である。
出来栄えは、後日アップする予定である。
以前 いわくらフォークジャンボリーのサマーコンサートで披露させてもらった。今回は、ガチ で 撮影に挑んだ。
いわゆる 踊ってみた というヤツである。メンバーもひとり増えての撮影である。
出来栄えは、後日アップする予定である。
2018年10月13日土曜日
ヘルシオ シャープ
シャープのヘルシオ というオーブンレンジを買った。詳細は以下の画像をクリックしてほしい(アマゾンに飛ぶ)


シャープ ヘルシオ 「COCORO KITCHEN」搭載 30L 2段調理タイプ レッド系 AX-XW500-R
なんとも不思議な調理器具である。例えば、焼きそばを作りたいとする。付属のトレイ皿にクッキングシートをひき、その上に麺、具材、粉のソースを振りかける。
後は、メニューの中の焼きそばをタッチして終了。約20分後には、焼きそばができている。
早々作ってみたが、すこしバリバリの麺が残っていたが、自分好みのパサっとした仕上がりになっている。
さらにモーニング というメニューがあり、ここにパンとたまごを並べる。もちろん卵は殻付きのまま、冷蔵庫から取り出したものである。
約10分ほどで、トーストとゆで卵が出来上がるのである。
なんだ、これは!!
さいきん ボーと生きていると チコとかいう5歳児に怒られる そうだが、これはボーとしていても いいようである。
サイズ違いでもう少し安いものもあるそうだ。
シャープ ヘルシオ 「COCORO KITCHEN」搭載 30L 2段調理タイプ レッド系 AX-XW500-R
なんとも不思議な調理器具である。例えば、焼きそばを作りたいとする。付属のトレイ皿にクッキングシートをひき、その上に麺、具材、粉のソースを振りかける。
後は、メニューの中の焼きそばをタッチして終了。約20分後には、焼きそばができている。
早々作ってみたが、すこしバリバリの麺が残っていたが、自分好みのパサっとした仕上がりになっている。
さらにモーニング というメニューがあり、ここにパンとたまごを並べる。もちろん卵は殻付きのまま、冷蔵庫から取り出したものである。
約10分ほどで、トーストとゆで卵が出来上がるのである。
なんだ、これは!!
さいきん ボーと生きていると チコとかいう5歳児に怒られる そうだが、これはボーとしていても いいようである。
サイズ違いでもう少し安いものもあるそうだ。
2018年10月12日金曜日
2018年10月11日木曜日
3キャリアの値下げ
携帯会社の料金値下げ。国が指導して、値下げさせようとしている。
国の指導の元であるが、なかなかうまくいかないようである。
いっそのこと、10倍ぐらいに値上げを国の指導でしてはどうだろうか。値下げの指導が難しいなら、値上げである。3キャリアは、設備投資、メンテナンス、災害対応など、諸費用が発生する。一方3キャリア以外は、間借りするわけなので、そのような費用が発生しない。
そうすれば、多くの人はどう動くか である。
国の指導の元であるが、なかなかうまくいかないようである。
いっそのこと、10倍ぐらいに値上げを国の指導でしてはどうだろうか。値下げの指導が難しいなら、値上げである。3キャリアは、設備投資、メンテナンス、災害対応など、諸費用が発生する。一方3キャリア以外は、間借りするわけなので、そのような費用が発生しない。
そうすれば、多くの人はどう動くか である。
2018年10月10日水曜日
現金を使わない
気づいてみれば、現金を使う場面が少なくなってきている。あるいは、ポイントが付くことを意識して、そのようなところには極力行かない・消費しない のかもしれない。
本当に使わなくなっていて、小銭入れには、常に同じ金額の小銭が残っている。
今現金を使っているところは、ゲーセン(これも交通系ICかwaonが使えるところが増えた)、寿がきや(ここも電子マネーやクレジットが使える店舗が増えてきた)、生涯学習センターの貸し会議室などの公共施設、サイゼリヤの独立店舗(テナントに入っているところは、電子マネーやクレジットOK)、場末のショッピングセンター(モールではない)の場末の食堂(あえてフードコートと言わない 言えない)、程度である。
自分は喫茶店には行かないが、コメダも最近は現金以外もOKらしい。
というわけで何が言いたいかと言うと、貯金箱の販売数が激減しているのではないか?という疑問が最近沸いている ということである。特に、子どもではなく大人用の貯金箱である。
本当に使わなくなっていて、小銭入れには、常に同じ金額の小銭が残っている。
今現金を使っているところは、ゲーセン(これも交通系ICかwaonが使えるところが増えた)、寿がきや(ここも電子マネーやクレジットが使える店舗が増えてきた)、生涯学習センターの貸し会議室などの公共施設、サイゼリヤの独立店舗(テナントに入っているところは、電子マネーやクレジットOK)、場末のショッピングセンター(モールではない)の場末の食堂(あえてフードコートと言わない 言えない)、程度である。
自分は喫茶店には行かないが、コメダも最近は現金以外もOKらしい。
というわけで何が言いたいかと言うと、貯金箱の販売数が激減しているのではないか?という疑問が最近沸いている ということである。特に、子どもではなく大人用の貯金箱である。
2018年10月9日火曜日
うまく動作しているのでしょうね
本日の15:30から、アタイムシステム というものが稼働する。これは、24時間どの銀行からでも振り込み依頼が即時に実行でき、そしてどの銀行へも振込処理がリアルタイムで完了するというシステムである。
今まで営業時間外は、各銀行は振込システムに接続しておらず、振込処理が翌営業日に接続して処理が行われる というバッチ処理(処理を貯めておいて一度に行う方法) になっていた。これが、今日からリアルタイム処理に変更されるのである。
もちろんこのシステムに接続する気のない銀行は、問題外であが、多くの大手銀行、地銀、信用組合等が接続するそうである。大手のみずほは現在大規模システム改修のため、当面は接続しないそうである。
これで何が変わるのか。もちろん振込の確認が即時にできるので、通信販売等の入金確認が早く行われることになる。もっとも確認側が土日チェックしなければ結局同じであるが・・・。
ただリアルタイムであるので、振込処理が開始された後では取消がしにくい。翌営業日まで振込処理が完了しない場合は、比較的容易に取り消しができる。これができなくなるのである。
その場の雰囲気でテンションがあがり、購入して振り込んだものの、リアルタイム処理のため後で後悔してもお金は当に相手の口座に入ってしまっているのである。販売側にとっては、即お金が手に入るため、クレジットよりもよいであろう。
さらに、銀行にとってもよい。銀行はお金が動けば手数料収入が得られる。もっとお金を動かしやすくして、手数料を稼ぐことができるシステムができたわけだ。
本来銀行は貸付利子で収入を得ていたのだが、それも今一歩。今は手数料収入をあてにしているのである。元来銀行は両替商であるので、さらに原点に返っているのかもしれないが、いかがなものだろうか・・・。
今まで営業時間外は、各銀行は振込システムに接続しておらず、振込処理が翌営業日に接続して処理が行われる というバッチ処理(処理を貯めておいて一度に行う方法) になっていた。これが、今日からリアルタイム処理に変更されるのである。
もちろんこのシステムに接続する気のない銀行は、問題外であが、多くの大手銀行、地銀、信用組合等が接続するそうである。大手のみずほは現在大規模システム改修のため、当面は接続しないそうである。
これで何が変わるのか。もちろん振込の確認が即時にできるので、通信販売等の入金確認が早く行われることになる。もっとも確認側が土日チェックしなければ結局同じであるが・・・。
ただリアルタイムであるので、振込処理が開始された後では取消がしにくい。翌営業日まで振込処理が完了しない場合は、比較的容易に取り消しができる。これができなくなるのである。
その場の雰囲気でテンションがあがり、購入して振り込んだものの、リアルタイム処理のため後で後悔してもお金は当に相手の口座に入ってしまっているのである。販売側にとっては、即お金が手に入るため、クレジットよりもよいであろう。
さらに、銀行にとってもよい。銀行はお金が動けば手数料収入が得られる。もっとお金を動かしやすくして、手数料を稼ぐことができるシステムができたわけだ。
本来銀行は貸付利子で収入を得ていたのだが、それも今一歩。今は手数料収入をあてにしているのである。元来銀行は両替商であるので、さらに原点に返っているのかもしれないが、いかがなものだろうか・・・。
2018年10月8日月曜日
おくすり手帳
以前処方箋薬局で、しつこいぐらいにおくすり手帳を作らないかと迫られたことがある。
自分には不必要なので断ったのだが、本当に作らなくていいですか と念を押された。どうしても必要なら、いつも通っている病院で作ってもらえばよい。だから不要なのである。
にもかかわらず、どうして執拗に迫るのか。
原因は後日わかった。
おくすり手帳を作ると、それだけで、保険の点数を増やせるのだ。つまりそれだけで、薬局にとっては収入になるのである。
理由を知って さらに ほしくなくなった。
自分には不必要なので断ったのだが、本当に作らなくていいですか と念を押された。どうしても必要なら、いつも通っている病院で作ってもらえばよい。だから不要なのである。
にもかかわらず、どうして執拗に迫るのか。
原因は後日わかった。
おくすり手帳を作ると、それだけで、保険の点数を増やせるのだ。つまりそれだけで、薬局にとっては収入になるのである。
理由を知って さらに ほしくなくなった。
2018年10月7日日曜日
2018年10月6日土曜日
太陽電池
昨日に続き、クリーンな話のつもりであるが・・・。
太陽光パネルを使うと、発電できる。当たり前の話である。雪国では、冬積雪により太陽光パネルが覆われてしまい、発電能力が落ちてしまう。この対策として、両面に太陽電池がついているものにするとよい とのアドバイスがあった。理由は、発電するときに熱を発してその熱で雪が解けるからである とのこと。
うーむ 熱・・・ 熱・・・ 発熱。
そう、太陽電池が発電するときには、熱を発するのである。
はーい 地球温暖化 です。
それと、伐採して山の斜面に取り付けると、遠くから反射した光でよく目立ちます。反射?光? 発熱・・・ はい 地球温暖化です。
さらに、伐採したので 水害による崖崩れが発生する確率が上がります。
太陽光パネルを使うと、発電できる。当たり前の話である。雪国では、冬積雪により太陽光パネルが覆われてしまい、発電能力が落ちてしまう。この対策として、両面に太陽電池がついているものにするとよい とのアドバイスがあった。理由は、発電するときに熱を発してその熱で雪が解けるからである とのこと。
うーむ 熱・・・ 熱・・・ 発熱。
そう、太陽電池が発電するときには、熱を発するのである。
はーい 地球温暖化 です。
それと、伐採して山の斜面に取り付けると、遠くから反射した光でよく目立ちます。反射?光? 発熱・・・ はい 地球温暖化です。
さらに、伐採したので 水害による崖崩れが発生する確率が上がります。
2018年10月5日金曜日
太陽光発電
テレビ番組で、太陽光発電の話をしていた。自宅の屋根に太陽電池を取り付け、発電した電気を売却する という仕組みである。契約によって非常用電源として、あるいは、蓄電池を購入して夜間に利用する というような使い方が考えられる。さらに、停電時には緊急用として利用もできるので、自主防災として一役買っている。
番組の中で、なかなかか面白い発想をしていた人がいた。自宅に太陽光パネルを取り付けることができないマンション暮らしの方が、「原子力による発電は反対しているので、クリーンな電気のみ使っている電気会社と契約しています。」というものである。
なるほど、クリーンな電気ということで一理ありそうに見える。しかし、クリーンな方法で発電した電気も、原子力による電気もどちらも一旦電力会社に集められ、そこから各家庭に送られている。つまり、このお宅に届く電気は、クリーンな方法か原子力か わからない。混じっているのである。契約上クリーンなだけである。
滑稽である。
クリーンな発電が今後増え、原子力、火力など不要となればいいのだが、それまではこの不思議な状態が続くのである。
番組の中で、なかなかか面白い発想をしていた人がいた。自宅に太陽光パネルを取り付けることができないマンション暮らしの方が、「原子力による発電は反対しているので、クリーンな電気のみ使っている電気会社と契約しています。」というものである。
なるほど、クリーンな電気ということで一理ありそうに見える。しかし、クリーンな方法で発電した電気も、原子力による電気もどちらも一旦電力会社に集められ、そこから各家庭に送られている。つまり、このお宅に届く電気は、クリーンな方法か原子力か わからない。混じっているのである。契約上クリーンなだけである。
滑稽である。
クリーンな発電が今後増え、原子力、火力など不要となればいいのだが、それまではこの不思議な状態が続くのである。
2018年10月4日木曜日
最近の迷惑電話
「○○さんですか」と実名で留守電にメッセージが入っている。その先を聞くと「○○マンションの件でご確認したいことがあります。」と これも実際に所有しているマンション名に部屋番号とともにメッセージに入っている。そして折り返し電話がほしい旨を伝え、080から始まる番号を伝えて終わる。
ただ、要件は、確認したいこと だけ しか言わない。しかも委託管理先からでもなく、マンション管理会社からでもない。それどころか どこの会社かも不明である。
こんなメッセージは、即 消去 である。
ただ、要件は、確認したいこと だけ しか言わない。しかも委託管理先からでもなく、マンション管理会社からでもない。それどころか どこの会社かも不明である。
こんなメッセージは、即 消去 である。
2018年10月3日水曜日
2018年10月2日火曜日
上手い対応だったのに
台風が去り、都心も平常にもどりつつあるところなのだが。朝の混乱。
台風の余韻が始発に影響していたようだ。
電車の打ち切りは、うまく対応できた。混乱もなくフェードアウト。
一転、翌日の始発からの混乱ぶりは大変なのであった。
次回は、復帰の対策ですね。少しずつ改善されていけばいいですね。
台風の余韻が始発に影響していたようだ。
電車の打ち切りは、うまく対応できた。混乱もなくフェードアウト。
一転、翌日の始発からの混乱ぶりは大変なのであった。
次回は、復帰の対策ですね。少しずつ改善されていけばいいですね。
2018年10月1日月曜日
事前の対応
ここのところ、鉄道など公共交通機関は、事前に予測される事態に備え、対応状況を発表している。
今回の台風に関しても、事前に運休情報を発表した。
事前にどうなるかがわかることによって、それに応じた対応ができる。仕事も途中で切り上げざるをえない状況に追い込まれることになるので、各企業も対応がしやすい。
非常に良い評価ができる対応である。
あとは、情報弱者にどのように伝達するか。できるかぎり漏れの内容にすることが大切である。
今回の台風に関しても、事前に運休情報を発表した。
事前にどうなるかがわかることによって、それに応じた対応ができる。仕事も途中で切り上げざるをえない状況に追い込まれることになるので、各企業も対応がしやすい。
非常に良い評価ができる対応である。
あとは、情報弱者にどのように伝達するか。できるかぎり漏れの内容にすることが大切である。
2018年9月30日日曜日
とうとう買いました 天井スピーカー
以前こちらで ご紹介した シーリングライト用の接続口に取り付けることができる 天井スピーカーです。
紹介ブログは こちら
今、このブログを書きながら、天井から音楽が聞こえてきています。ここはカフェ?と思われるような感じです。
面白い
紹介ブログは こちら
今、このブログを書きながら、天井から音楽が聞こえてきています。ここはカフェ?と思われるような感じです。
面白い
2018年9月29日土曜日
トヨタの販売戦略見直し
トヨタは、系列の販売店によって販売する車種が異なっている。それを全販売店で全車種販売することになるようである。
トヨタ系の販売店は、近くに複数存在している場合もあり、この場合はどうなるのだろうか。顧客獲得競争が激化しそうである。
下請け孫請け会社だけにとどまらず、今度は販売店までも・・・・。
トヨタ系の販売店は、近くに複数存在している場合もあり、この場合はどうなるのだろうか。顧客獲得競争が激化しそうである。
下請け孫請け会社だけにとどまらず、今度は販売店までも・・・・。
2018年9月28日金曜日
2018年9月27日木曜日
デマ情報
災害が起きると必ず飛び交うデマの情報。困ったものである。昔よりも広まり方が早い。
しかし、どうしても広まってしまう。
公式情報が遅い。あえて隠している。という疑いもある。公式発表前に入手した人が特定の人に教えてくれている などと 勝手に思い込んでいることもある。
しかし、デマかそうでないか。これを見極めるのは大変である。特に精神的に追い込まれている状況の中で正しい判断ができるのだろうか。
やはり公式発表を直接入手できる体制を作っておき、他からの情報は参考程度に見る構えをしておくのがよいかもしれない。
しかし、どうしても広まってしまう。
公式情報が遅い。あえて隠している。という疑いもある。公式発表前に入手した人が特定の人に教えてくれている などと 勝手に思い込んでいることもある。
しかし、デマかそうでないか。これを見極めるのは大変である。特に精神的に追い込まれている状況の中で正しい判断ができるのだろうか。
やはり公式発表を直接入手できる体制を作っておき、他からの情報は参考程度に見る構えをしておくのがよいかもしれない。
2018年9月26日水曜日
2018年9月25日火曜日
懐かしいものを見つけました。
名古屋で活躍している? タレントの水谷ミミさん。
子供のころ CBCラジオの土曜天国 という番組で、メインDJがつボイノリオさんでした。その番組の中で、各地のショッピングセンターに行き中継をする企画があり、そこで、ミミさんを知りました。
その時にできた歌です。サポートは、伊藤秀志さんです。
なつかしいー
子供のころ CBCラジオの土曜天国 という番組で、メインDJがつボイノリオさんでした。その番組の中で、各地のショッピングセンターに行き中継をする企画があり、そこで、ミミさんを知りました。
その時にできた歌です。サポートは、伊藤秀志さんです。
なつかしいー
2018年9月23日日曜日
登録:
投稿 (Atom)